見出し画像

新ジャンルと再興の先駆者オーデマピゲ

こんにちは!

 今回は高級時計でありながら、カジュアルにも
ドレスにもなるラグジュアリースポーツウォッチ
ロイヤルオークを生み出したブランド
「オーデマピゲ」について執筆しました!

 みなさんはオーデマピゲと聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか?
 様々な有名人が着用しているロイヤルオークの ブランド、1本数千万するような超高級な腕時計を 作っているブランド…
 などなど、まさにスイス腕時計の最高峰!というイメージがあるかと思います。

 筆者も同じようなイメージを持っていていましたが、その実態は革新的なモノづくり精神を持った 職人達と、それを支えてチャレンジ精神に溢れる ビジネスでブランドを世に広めたリーダーがいる 知れば知るほど奥が深い時計ブランド。
 それがオーデマピゲというブランドでした!

 さっそくオーデマピゲの波瀾万丈の歴史とそれを乗り越えて行ったストーリーを見ていきましょう!

・時計界に現れた神童

 オーデマピゲはスイス時計の聖地と言われる  ジュウ渓谷にあるル・ブラッシュという小さな村で誕生し、今日までスイス時計業界に革新的な技術やアイデアをもたらして発展の礎を築いてきました。

 代々農業を行いながら冬の間時計作りをする家に産まれた創業者「ジュール=ルイ・オーデマ」は、 少年時代から時計いじりが好きでよく時計を分解して遊んでいたそうです。 
 そういった時計に触れ合える環境と興味があったジュール氏は、時計職人を志して修行を積んだ事で若い頃から複雑な仕組みの時計作りを行えるほどの才能を開花させて、当時の時計業界では「若手の中に天才がいる!」と噂されるほどの逸材でした。 


 そして1875年に時計メーカーにムーブメントを供給する時計部品職人として独立して小さな工房を 設立しました!
 またこの時後にブランドを一緒に立ち上げることになる幼馴染で同じく時計職人の「エドワール=オーギュスト・ピゲ」に工房の手伝いをしてもらいたいと声をかけて仲間に加わります。
 このコンビ誕生がまさに伝説の始まりと言えます!

ここから先は

4,613字 / 1画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?