「ミエハルカラオケ残暑バージョン」TwI版🎤
ヘッダー画像は「ぐるう」さんの画像をお借りしました。
どうもありがとうございます。
知っている名前の方々が出てきても、どこかで「自分には回ってこんじゃろ~」と半ば他人事で見ていたカラオケバトン、まさかの着弾~!
しかもちょうどnote始めて1周年の今日、この日にまわってくるとは!なにやら運命的ななんちゃらを感じずにはいられません。
どうもありがとうございます、青央さん!
企画主催者のお二方です。
邦楽にしようか、洋楽にしようか、テクノ?ロック?ポップス?癒し系にするか…?
迷いましたが、やっぱ私の音楽の原点はインストルメンタルでしょう!ってことで、カラオケバトンなんですが、ぜひ聴いてみてほしいインストルメンタル特集、いってみたいと思います!(クラシックでも良いとのことなので…)
5曲に絞るのは、なかなか厳しいなぁ~!!
「Longing/Love」
George Winston
1曲目はこの曲。これは絶対に外せないです。インストは聞かないよ~って人でも、これは聴いたことある人は多いのではないでしょうか? でも逆に、この曲ってこんなに長い曲だったの?って思う人も多いと思います。
実はこの曲ってシングルエディットバージョンもあって、そっちは5分ちょっとなんですよ。このYouTube動画はアルバムバージョンの方です。イントロが全然違います。個人的にはこちらの方が良いと思うんですが、有名な部分を聴きたい!とにかく有名な部分を!という場合はシングルバージョンをお勧めです。
「Land of the Morning Calm」
Philippe Saisse
2曲目はこの曲。当時、Windham Hill イコール「生楽器」というイメージがあり、その中でシンセサイザーを使っていたことにびっくりしたのを覚えています。でも音はしっかり Windham Hill !
この人のお勧め曲は他に2曲ありまして、どれにしようかすごく迷ったんですけど、結局1番古いこの曲にしました。やっぱり Philippe Saisse を最初に知った曲だしね!
この人のベース音、すごく好きです。
「Tideline」
Darol Anger & Barbara Higbie
3曲目はこの曲。ここまで3曲は Windham Hill レーベルでリリースされたものです。
Darol Anger & Barbara Higbie はこの後 MONTREUX を結成しており、この曲もライブで演奏されてます(MONTREUXのアルバムに収録されてます)。
こちらはオリジナルのピアノとバイオリンの Tideline。私的にはこちらの方が好きです。MONTREUXバージョンは楽器が増えて豪華にはなってるんですが、私はこの2人で演奏されてる緊張感が、何とも言えず好きですね~。
「Moments In Love」
The Art Of Noise
4曲目はこの曲。The Art Of Noise は、某マジシャンが使っていた曲がとんでもなく有名ですが、そのアルバムの中に入っていた曲です。たぶんですが、この曲がアルバムの中に入ってなかったら、The Art Of Noise を聴き続けることは無かっただろうと思います。
ちなみに、私が曲の中でサンプリングノイズを使うようになったのは The Art Of Noise の影響です。他の曲でもそういう音を聴いたりはしていたんですが、自分でもやってみたい!と強く思ったのは、間違いなく彼らのおかげです。
「放課後の音楽室」
GONTITI
最後はこの曲です。これも聴いたことある人は多いんじゃないでしょうか?
実は私はギターを弾けるようになりたいと思って練習した時期がありまして、その時に目標としていたのがこの曲を弾けるようになる事でした。…しかし、この曲どこで耳にしたのか全く覚えてないんですよね~…。どこで聴いたんだろ…。でもメロディーどころか曲名まで知っていたあたり、かなり気に入っていたのは間違いないです。
…ギターは…結局弾けるようになってない(ちゃんとした理由があるんですよ!当時飼ってたペットちゃんが、ギターの音がちょっとでも聞こえると、怖がってハウスに逃げ込んじゃうので可哀想で…)
ということで、厳選した5曲でした。カラオケどころか“歌”じゃなくてスマン。でも、気に入ってくれる曲があったら嬉しいです。
…さて。
ここで、大きな問題ですな。
バトン「リレー」なので誰かに回さなければいけないわけですが、どうしよう…😅
回しても許されそうな方、すでにリレー済…💦
いやマジどうしよう…😵💫
すみません、ミエハルさんに…、戻してもよろしいでしょうか?
ということで、ミエハルさん、すみませんが、一旦戻します。
よろしくお願いします~!/(ㄒoㄒ)/~~