Twentyの囲碁(簡単まとめ)
2段のサークルの会長と囲碁を打ってきました
Twentyは2段です。棋風は日露戦争みたいなもので味方もたくさん死ぬけど、相手もたくさん死にます。
同じ2段のため互先(たがいせん)でTwentyが白番
↑右上の黒のハネがいらないですね。すぐさまTwentyは3の6に打ち込みます。
↑激しい攻防戦
↑激しいですねー旅順攻防戦みたいです。
↑途中長考がなく終局までいきTwentyの14目半勝ちでした。
↑2局目はTwentyが黒番だったんですが序盤で会長が間違えてそのまま中押し勝ちでした。
囲碁は同じくらいの実力だと勝ったり負けたりする
同じくらいの実力だと1つのミスが命取りになります。その時の調子の良さとかメンタルとかにも実力が左右されますよ(^^)
囲碁は付き合い程度にしかやらないのですが上手い人に教わってるので明らかに実力は上がりましたね。
囲碁が打てるとある程度の社会的な地位についてる人と仲良くなれるかも
犬養毅首相も囲碁を嗜んでました。囲碁を趣味にする人達はある程度裕福な人が多いですし、ある程度の社会的な地位についてる人が結構います。
Twentyの場合付き合い程度ですが一応段持ちなので社会的な地位が違うのに尊敬されたりします。なので囲碁を覚えておいて損はありません!
いいなと思ったら応援しよう!
是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!