![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103956001/rectangle_large_type_2_3c4e107a8507fcadcfc2d970c655dca9.jpg?width=1200)
【エッセイ】生き苦しい日々の中で
【エッセイ】生き苦しい日々の中で
「息苦しい」が本来正しい言葉の使い方だろうが今は「生き苦しい」午前4時なのに眠れず吐き気を催しスマホでnoteを書く。
生きるということは苦しいということだとなかなか日本では理解されないし綺麗事で生きることが正しいとされてしまう。
「生き苦しい」そんな思いを持っている人達はどうしたらいいのだろうか?
環境と遺伝で人生のほとんどが決まると分かっているわけでそれでも這いつくばり生きることを強いられている。
だからこそこんな世界に生まれること自体が不幸という考え方がある程度浸透したからこそ出生数は下がった。そもそも日本に人は多すぎる!!
1億2000万人もいたらキャパオーバーでエレベーターも動かなくなる。日本の人口は8000万人くらいがちょうどいいのではないか?
満員電車に揺られて通勤というのが異常だと気付くこともなく息苦しい日々を過ごす、体を壊す、人生を壊すとなってしまう。
「24時間闘えますか?」そう問うCMがお茶の間に流れていたのは今の時代では考えられないことだが、コンプライアンスのせいで生き苦しい世の中になったことも否めない。
#エッセイ
#Twentyのエッセイ
#息苦しい
#生き苦しい日々の中で
旧約聖書の話と時渡り
ここから先は
390字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!