![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51248581/rectangle_large_type_2_341e9530c03628b8fd5ff0746dfe83a7.png?width=1200)
日本社会では大した才能も実力がなくても忖度で評価されるし、自分に実力があって評価されないと思うなら海外の人と関わる方がいい(簡単まとめ)
どうみても才能も実力がないのに日本社会で評価されるのは忖度する人という闇
自分の周りにも当てはまる人いませんか?ほとんどの方がいると思っています。どうみても才能もないし、実力不足なのに評価される人いますよね。
noteとか特にそれをあらわしてるなーと思うことがありどうみても才能もないし、実力が足りないよね?と思ってもスキの数が100件やら1000件の人がいます。
これが日本社会の闇なんだなーと思っています。
海外の人は基本的に才能と実力で見る
海外の人と関わるようになって特にそう思うようになりました。海外の人と表現したのは海外に住んでると日本人でも「あまり忖度してないなー」と感じています。
私は正直日本社会では認められていませんし、おそらくこれからも認められることは難しいのではないのかな?と思っていますが、海外の人は認めてくれますね。
自分に自信があって実力があると思うなら海外の人と関わろう
自分にある程度の実力はあると思っていますが、なかなか日本社会で認められないので海外の人と関わることである程度見えてくるものがあります。
日本社会だと実力よりコミュニケーション能力を優先する傾向があります。なので出る杭は打たれてしまいます。
実力があるのに日本社会で認められない日本人はたくさんいる
自分が認められてないなーと承認欲求が不足したら環境を変えるしかないと思います。明らかに実力不足というわけでないなら日本社会では感情面が優先されるからです。
それで環境を変えて失敗したらあなたの実力不足ということでいいわけです。成功したらよかったねとなるわけです。
#コラム #日本社会 #承認欲求 #日本社会に馴染めない #忖度 #雑談 #Twentyの雑談 #出る杭は打たれる #海外
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【73万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)