![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113679412/rectangle_large_type_2_a33639a8ec16068a8841356a3666e021.png?width=1200)
【減点法】良い人ほどやらかした時の減点の幅が大きいから最初から悪い人でいると加点になる(簡単まとめ)
【減点法】良い人ほどやらかした時の減点の幅が大きいから最初から悪い人でいると加点になる
良い人のイメージの人ほどやらかした時のダメージが大きくなります。
それは良い人には最初のイメージが高い分減点法で判断されるからなんです!
悪い人の場合は逆で最初のイメージが悪い分加点法で判断されます。
私の場合だから人生大失敗しました笑
小さい頃は真面目に生きることがいいことと思っていましたけどそれは間違いでした!
好き勝手に暴れ回って人をブン殴ってる人生の方がよかったかもしれません。
【人生】理不尽だけど真面目に生きると損をして不真面目に生きると得をする
「真面目に生きたらいけません!」
↑学校では真面目に生きろと教えられますが、全て間違いでした!
「真面目に生きると損をします」
「不真面目に生きると得をします」
生き方はとても大事で若いうちは暴れ回って生きて後で更生すると凄く人生生きやすくなって、真面目に生きる人は常に人生生きづらくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113679220/picture_pc_629da31718f39d8d6f42e38605114df6.png?width=1200)
↑下柳みたいに人生のグラブを投げつけてやりたいですが、時は戻せないのでまたキャッチボールから始めます。
#加点法
#減点法
#真面目に生きると損をする
#不真面目に生きると得をする
#Twentyの雑談
#Twentyの講義
#簡単まとめ
#雑談
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【74万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)