【井の中の蛙大海を知らず】環境が違うだけで全く変わる(簡単まとめ)
【井の中の蛙大海を知らず】環境が違うだけで全く変わる
「うちの両親はどこに行っても同じ」と決めつけをするため基本的には話し合いにもなりません。価値観が全く合わないからですね。
【井の中の蛙大海を知らず】
日本の場合島国なので特にこの傾向が強い人が多い気がします。ですがこれは日教組の戦後教育の影響もあり本来の日本人は外向志向です。
シャムに行った山田長政もそうでしたし、みんな日本人は「坂の上の雲」を目指していたんですが、その雲が灰色に染まり多くの日本人は生きる希望を失っています。
N1満点を目指している中国人の日本語教師や韓国人に日本語を教えている
中国人の日本語教師は日本の某旧帝に留学経験があるので、私のnoteも読んでくれています。
N1満点って日本人でもほとんど取れないレベルです。国語能力が高くないと難しいです。
JLPT=日本語能力試験
↑N1からN5があります。
昨日話してた韓国人は日本人の彼女と付き合っていたので日本語はほぼ完璧です!
雑談するなかで「歯痒い」「閑職」など分からないと言われた時に教えるやり方をしています。簡単に言うと短期記憶から長期記憶への変換です(^^)
その韓国人はエハラマサヒロにそっくりなんですよ!日本人の元彼女がみんなかわいくてビックリしましたね笑
8月に来日するみたいなのでどっかに飲みに行きますー
海外志向の日本人が結構いる
日本国内に住んでいても海外志向なので、なぜか外国人と話してるとそこから日本人と仲良くなります笑
世間は本当に狭くて色々ビックリすることがあると思いますのでダメならとにかく環境を変えてください!
いいなと思ったら応援しよう!
是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!