![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125523663/rectangle_large_type_2_ebe4d1d088f941be0cff8479ebc70734.jpg?width=1200)
【現状維持】変わらない日常はつらい(簡単まとめ)
【現状維持】変わらない日常はつらい
菊屋ビル解体されてますね!
おはようございます😃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125523722/picture_pc_45101bd821e6825e070eff94fc764956.png?width=1200)
↑読者のみなさんありがとうございますー
ゴミ出しで外出たら寒いですね!
年内のゴミ回収もうすぐ終わるので出しておかないと詰みます笑
そろそろタイトル回収!
【現状維持】変わらない日常はつらい
読者のみなさんは変わらない日常って好きですか?
私は大嫌いですね笑
変わらない日常とか嫌ですが、様々なしがらみや制度により現状維持を強要されてる感じです。
昨日イオンモール多摩平の森で買い物してたら突然「おばさん!!」と大声で叫びながら歩く人がいてみんな見てましたけどなんというか怖いんですが、日常では味わえない生命の危機が迫る緊張感に興奮した自分がいました。
例えば猛スピードで歩道を走る自転車やスピード違反をする車を見て「事故れ!!」と思って事故った時に心が高ぶるのを感じました。
【有事の人】有事の人間は平時では上手くいかないタイプの人間
なんかトラブルとか起きてみんなが困り果てる時に力を発揮するのが【有事の人】です。
クレヨンしんちゃんみたいなもんですねー
だから平和な日本には適さないんです。
私と同じようなタイプの人を何人か知ってますが、やはり今の日本には合いません。
ただ有事の際に活躍出来て必要とされる人材なのでその時を待ちましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【74万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)