![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89575388/rectangle_large_type_2_9ee4461e3cd4febea9dc9d24616b793b.png?width=1200)
【陸の孤島】いなかもん都会に向かう(簡単まとめ)
【陸の孤島】いなかもん都会に向かう
諸事情で東京都の都市部に行くことになり向かっています。いなかもんなので都会に行くと人のあまりの多さに圧倒されますが、みなぎるパワーをもらえます。
前回行った時はまだ大学生くらいのにいちゃんが財布に50万円くらいあってレジで高額の買い物をしてて「都会に住める人は金あるんやなー」なんて思った記憶があります。
そもそも東京都23区に住んでるだけで人生勝ち組だと思ってしまうので「田舎に住みたい」みたいな風潮はやめた方がいいのになーと思ってしまいますが「住めば都」なのでしょうか?笑
田舎街だと普通のイオンやラウンドワンで暴れているヤンキーの家族でも1800万円-3000万円で立派な新築の土地付き一軒家を買えますから若いうちに結婚して子ども作って地元に根付くというのはある種合理的な気はしています。
なかなか都内23区で立派な新築の土地付き一軒家って買えないと思いますからねー
死にたいくらいに憧れた華の都大東京はお金さえあれば全てが手に入る街なので何かで成功して都内23区に住むぞ!と思ってたら生活保護でも都内23区に住めるということで諸行無常を感じます。
都内に行くのも中央特快や青梅特快で行くのも早いのですが、混みすぎており荷物が多い時は特急使っちゃうのもありですねー
今は終点が新宿じゃなくたまに東京まで行く特急があるみたいなので、少しは楽にはなりました。
特急の中で伊右衛門を飲み、チーズちくわを食べて車窓を眺めて頭の中で石丸謙二郎のナレーションと小さな旅のBGMを頭の中で再生して小旅行気分を味わうという小さな楽しみを感じながらたそがれるのがイイです!
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【73万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)