【Twentyの講義】駅のない田舎街のコインパーキングの戦略(簡単まとめ)
地面の舗装すらしない
経費節約です。砂利道に停めることになりますが、舗装をしなければその分初期費用は安くなりますよね?
なんと最初は1日駐めても200円だった
安いですよね!
駅もない田舎街なので地価が安いのです。
1日駐めても200円なので人が殺到したら400円に値上げしたんですが、それでも安いのです。
安さという客寄せパンダを利用して固定客を確保してから値上げ
DAZNもそうですね。まずは市場の独占と客の確保が鉄則です。
そうすればライバルもいない、客は他にお店がないから利用するしかないんです。
とにかく初期費用と固定費を抑える
入るお金が少なくても、初期費用と固定費を抑えれば出て行くお金も少ないということです。
客が増えたら、近くにまた安い土地を買ってを繰り返すということをこのコインパーキングはしていますが、どこも成功しています。
いいなと思ったら応援しよう!
是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!