
Qの尻尾の話
Rの足に続いてQの尻尾を見る。こんな自由なパーツも珍しい。どうも昔は縦の棒だったらしい(wikipedia)。
とりあえずいくつかバリエーションを見る。
こちらはWikimediaから。
交差しているか離れているかなどのトポロジー的な違いに加えて形にもかなりの自由度がある。Oに何かくっついていればなんでもいいのか。"Outside"には"2"通じる筆の流れを感じるものが多い。丸を描いた勢いで尻尾が左側から始まる。
サンセリフ三種類の比較。Helvetica、Arial、Universはよく似ているがQの尻尾ははっきり違う。
最後に同じ書体の他の文字との比較。ストロークの終わり方は他の文字と揃えてあることが多い。DidotのQは独特のエレガント感がある。