僕はこんなことを考えている①

久しぶりの記事です。
タイトルは同名のエッセイから拝借しました。

「5Aは?」と思われる方もいるかもですが、まあ待って下さい。
今回は色々な事についての備忘録です。
なので、読んで面白いモノではないかも。


・5Aについて

ここ2週間ほど、全っ然モチベーションが湧きません。

答えは明白です。
「壁にぶち当たっている」状態なんです。
しかも、2つも。

1つは、まずトリックデータベース。
義務感から居ても立っても居られず走り出し始めましたが、これ以上を書くには実力不足と思い知らされました。

とはいえ、これは自分の中でもう答えは出ました。
「あらゆる状況を無視し、自分のペースで歩く」。

普通に考えて、それ以外あり得ません。

色々悩みましたが、焦って読む人のためにならない記事を書くのも、逆にプレッシャーに負けて書く事を辞めてしまうのも、等しく無駄だと感じました。

正直今のところ、少数存在するリワインドの解説動画以外は、初心者向きの5Aチュートリアルは存在しません。
「どんなにモタついていたとしても、現実としていま自分が最先端の一つだ」と考える事にしました。

………「だから落ち込まない」という訳ではないんですけどね。
一応、妥協案として「技のコツは紹介しないタイプのトリック解説記事を書く、みたいな方向で書こうかなぁ」という事は考えています。


もう一つとしては「マジでビー・スティングがわからねえ」という事が、心に傷跡を残しています。
こないだは「わかったかも」とか書いて、正直すまんかった。

『見れば見るほどよくわからん』というのが正直なところで、手順として

1.360を加速付けて回す

2.トラピーズを外すみたいにヨーヨーを左に放り投げると、ウェイトの遠心力で回ってきたストリングがそれを拾い上げてアンダーマウントになる

 3.なので、そのアンダーマウントの状態から今度は右にヨーヨーを投げ飛ばす。そうすると、1Aとかでアンダーマウントからトラピーズに戻す時みたいにヨーヨーが飛んで乗っかる。つまりトラピーズの形になる。

多分、これがビー・スティングのすべてなんだと思うんですが、これがすべてわからん。

この過程の中で、遠心力とヨーヨーやウェイトの重量、プレイヤー自身の手指が加える力等が、どう作用してこうなっているのかが全然わからないし、「FHを左右に振ってそれらを行っている」と説明する人は多いものの、さほど大きく左右に振らずに行ってる人も結構いるから、技の真髄や本質はそこにはないように見えるし、あと少しなのに何もかもわからない。

多分ここで無理によくわからんくせに挑み続けると、5Aどころかヨーヨー自体嫌いになりかねないので、一旦マジでビー・スティングは挑まないようにします。

……っていうか、長くなっちゃったので他の書きたかった事は別記事として書きます。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?