見出し画像

【激動の1か月、そして葛藤】

どうも!Takeyuです!
前回の記事では、「たけゆう未来編」
を共有するとお話ししました!!!

なので今回の記事では
「今見えている範囲の今後のロードマップを説明しようかな~」
と思っていました。

でも、投稿する直前で、今、内容を書き換えています。

なぜか。

自分のロードマップに対する考え方が、
1日1日を過ごす度に劇的に変動しているからです。

もっと言うと、
自分の在り方・考え方みたいなところが
毎日毎日、すごいスピードでアップデートされ続けています。

なので、多分、
今の段階のロードマップをお伝えしても、
あまり意味がないと思っています。

それよりも、

今の自分に何が起きていて、どんな葛藤の中にいるのか。

それを赤裸々にお見せする方が、
このnoteの趣旨に沿っているし、
価値が高いと思いました。

なので、今回はそんな記事を。




【たけゆうの葛藤】

急ですが、質問です。


あなたが大人になって、最後に泣いたのはいつですか????


僕は子どもの頃からめったに泣かない人で、
大人になってからも、
具体的には20歳~27歳になるまでの8年間の間、
泣いたのは全部で「3回」だけでした。
そのうちの1回が、↓の記事で書いた、死のうとした時ですね。

その他の2回も、それなりの理由があって泣いていました。

なので、
計算的に僕の泣くペースは、
「2年に1回」でした。






でもこの1か月は、7回泣きました。







このnoteを書いている今現在は、
「2024/8/12 21:42」ですが、
今日も午前中に、泣きました。


なぜか。


毎日毎日、
僕は自分の掲げている
「日本を幸福度ランキングNo.1の国にする」
というビジョンに向き合います。

そして、そのたびに、
自分の掲げているビジョンの大きさを実感し、
驚愕し、
踏み潰されそうになるんです。


はっきり言って、今の僕は、
ただのどこにでもいるような、
新卒3年目のサラリーマンです。

いわずもがな、
目標と自分の実力には、大きすぎるギャップがあります。


そして、そのギャップを埋められる手段は、
1つしかありません。

「決断」です。

決断とは、何かを決めることですが、
「断」という字が入っているように、
何かを「断つ」という意味合いも強くあります。

その意味で、
僕はこれまでも自分なりに、
自身の人生に対しても、
色んな「決断」をしてきたつもりでした。


でも今回は、全然今まで通りにはいかないんです。

今の僕に課されている決断は、
今までと比べ物にならないスケールの決断だからです。

ビジョンが大きいんだから、
しなければいけない決断も
それ相応に深刻で、残酷なものになります。

仕事関係。
恋愛関係。
家族関係。
・・・

人生、たくさんの大切な要素があります。

僕は今、
そのうちのどれか一つだけとかではなく、
ほぼ全ての項目に対して、
経験したことないスピードで、深さで、
決断をしています。

細かく話すには長くなりすぎるので、
それはまたどこか、落ち着いたタイミングで
話させてください。


ただこれだけははっきり言えるのですが、
自分一人の利益だけで考えたら、
最近はアホな決断ばかりをしています。


収入は減って、生計を立てられる保証はなくなるし。
手に入れる直前だった、幸せな新婚生活も手放すことになるし。

物理的にも、損失しかないです。


そして同時に、
これらの決断をしようとする時は毎回、
すごい量の汗、涙がこぼれてきます。

人間の本能として「現状から変わりたくない」というものがあるので、
身体も必死に僕を引き戻そうとするんですね。


経験者の方は分かると思いますが、
誰かに心臓を掴まれて
ぎゅーっと握りつぶされている感じ。


あり得ないほどの吐き気に襲われますし、
現に僕は、2回ほど吐きました。


なので正直、
今やろうとしていることはめちゃめちゃにしんどいです。

短期的に見れば、
この決断で迷惑や苦労をかける人もいます。職場の方々だったり、パートナーだったり。

それも本当に、一番くらいに、苦痛です。

なので、

「自分を地獄に落としてまで、他人を巻き込んでまで、
 本当にやりたいのか?」

この問いを

何回も何回も、自分に投げかけます。

でも、答えはいつも「Yes」なんです。
泣きながら、吐きながら、でも答えはYesなんです。


これまでの人生で、そんなことは一度もありませんでした。


「もっと適当に、自分のことだけ考えて生きれたら、
どんなに楽なんだろう。」

「なんで周りの人と同じように生きられないんだろう。」


ふと、そんなことも思う瞬間もあります。


でも、僕が僕である以上、
自分の性根はもう変えられません。

そう思ってしまうのだから、そうである以上は、
残された道はただ1つだと思っています。


自分が捨てたものに見合うくらい、世界を良くする。


それだけが、今の僕の心にはあります。


そして、これくらいの決断が出来ないようじゃ、
「日本を幸福度ランキングNo.1の国にする」
なんて得体のしれないビジョンを、
人の前で語る資格なんてないと思っています。


そして今回の件は全くマイナスに捉えてはいなくて、
むしろめちゃめちゃ良い機会だと思ってます。人生で一番くらいに。
きっと自分の在り方がさらに成長するための材料になると思うからです。

来年の自分が見たら、
「1年前の俺、そんなレベルの決断でくよくよしてたの?」
と言えるくらい、どんどん大きく、強くなっていきます。

半年前の僕は、自己投資に100万を使う決断さえ、
1か月間も、くよくよ迷っていました。

でも、今考えれば、「大したことない決断だな」って思います。

なので、きっとこれからの僕の人生は、

一世一代と思える決断する

1年後には大したことないと感じる

もっと大きな決断をする

2年後にはそれすら大したことないと感じる

もっと大きな決断をする

こんな「決断」の繰り返しになるんだなと、薄々感じています。

想像すればするほど険しい道です。

でも、この直近の苦んだ1か月も、
同時にすごく充実して「最高だった」と胸を張って言えるので、

今後の人生、ワクワクしかありません。

なので、こんな駆け出しのたけゆうですが、
今後も優しく見守っていてくれると嬉しいです。

(最近、XのDMとかでコメントをいただける機会が
増えて、とても嬉しく思っています。)

そして、気になる次回ですが
「たけゆう、会社辞めるってよ」編
になる予定です。

期待して待っててください。

中学1年生から13年間大事に育ててきた「人生安泰のレール」を、
ぶっ壊してきます。

めっちゃ恩義を感じている上司・先輩たちと、
対面でバトルしてきます。

ということで今回は以上!!
今回も読んでくれてありがとうございました!!!

日々、人それぞれ、
色んな葛藤があると思うけど、、、
みんなで頑張っていこうね!!!!!!!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!