![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77755052/rectangle_large_type_2_259d891df1625931049bd0644f587855.png?width=1200)
《書く習慣》ことばはパワー
こんばんは。
GWも半分になりました。
まだ半分あるけど、もうやりたいことあんまり浮かばないので後半はひたすらお勉強する日々になりそうな私です。
そして今日も気が向いたので書いてみようと思います。
Day27:誰かに言われた大切な言葉
大切なことばをずっとこころのどこか見えるところに置いて大事にしているかと言われるとそういうタイプではなくて、何かがあったときにふと「あ、こんなこと言ってもらったな」って思い出すタイプなのでこういうテーマだと出てこない…
んだけど、ちょうど思い出したので。
大学時代、梅田のスターバックスで3回生の春夏〜大学卒業ごろまで働きました。
結構常連さんとかもいらっしゃって、いろいろお話させていただいたりした方もいらっしゃって本当に楽しい職場でした。
大学卒業のタイミングでバイトも終わるってことで、常連だったお客さんとかにも一応「私もうすぐ卒業なんですよ。」ってお声かけさせてもらっていました。
そしたら最後の日、あるお客様からお菓子をいただいてそこのメッセージ欄に一言メッセージをいただきました。
そのことばが結構私的には大切な言葉だなって。
「いつもお姉さんの笑顔で心が癒されました」
その時までは、今まで別に自分の笑顔とか好きじゃないし(むしろ嫌い)って思いながら生きてきたのだけど、この時だけは「あ〜わたしもこうやって人に何か元気を与えられる人間だったんだ」って思ってめちゃくちゃうれしかったことがあったので、このお言葉はたまに思い出して元気をもらってます。
仕事帰り、親子でそれぞれに来ていただいて、多分おふたり待ち合わせて帰ってらっしゃったんだよな。
いまもお元気で過ごされているといいなと思います。
で、今の私になんでこれが必要だったかというと、
最近、薄ぼんやりと「わたしは人に好かれる人間ではない」と思って生きてきたなあと気づいて。
(友達の方々にはめちゃくちゃ失礼な話なんだけど)
でもこうやって自分が特別何かしたわけでもなく、ただ普通に過ごしているだけで誰かにプラスの感情を抱いてもらえるわたしって、意外となかなか好かれる人間だな?と思い直したりしたとき、この言葉を思い出してたので今日のnoteに書きました。
と思って書いてたら、
旦那さんに言われた「なんでも一人でいろんなところに行ったり行動できるところは好きだなと思うよ」って言葉も結構大切にしているなっておもいだしたのでメモ程度に。
今日は短いけどこれでおわり。