
趣味の女装(31) 女装の時に気を付けること 2
以前、「女装の時に気を付けること」という記事を書きましたが、今回その補足として書いておきます
自分の家の中なら何をしていても問題になりませんが、男が女装して外出するときには気を付けることが多くあります
基本的にわたしは女性の格好はしていても自身の性別は男だと自認していますし、自分を女性だと偽るつもりはありません
国内旅行で飛行機を使う時に女装で搭乗することもありますが、その場合は航空券は男性として本名で購入しています
これは航空会社のマイルを貯める必要もあるけど、万が一事故などがあった時に身元不明とならないための用心でもあります
航空約款にも「旅客は氏名、年令、性別及び会社からの連絡に使用することが可能な電話番号その他の連絡先を申し出なければなりません」ってあるようなので搭乗時に偽名や偽性を使うのは避けたほうがいいと思います

同じように旅館やホテルを使う時もちゃんと本名で申告しています
旅館業法で定められている宿泊者名簿には性別の記載義務は無いようですが、大浴場とかあるホテルや旅館では女性と間違われないように「女装している男です」とフロントで自己申告するようにしています

最近のビジネスホテルは機械式の無人フロントも増えてきたので、説明せずに手続きできるようになってきました
外出の際はもともと女性限定の場所には立ち入らないようにはしているのですが、誤解されない事前の配慮はしています
婦人服売り場やランジェリーショップでも店員さんには女装している男であることはちゃんと説明して利用するようにしています
そういう場所へは女友達と一緒のことが多いのでトラブルになったことはありません
いいなと思ったら応援しよう!
