今年の2勝目を挙げて思ったこと【藤田菜七子 2022年5月号 連載】
3歳牝馬のアカタンテと共に挑んだ、5月14日の新潟競馬1レース、3歳未勝利戦(ダート1200m)で、今年2つ目の勝利を挙げることができました。
「おめでとう!」「よかったね」という温かい言葉の裏側に、「遅いよ」「もう勝てないかと思った」という叱咤激励が込められているのは、私自身が一番よくわかっています。自分でも、そう思っていましたから(苦笑)。
スランプ? 壁にぶち当たった? K-POP界に潜むといわれる7年目のジンクス? う〜〜〜〜〜〜〜ん。私自身は、そういうものとはちょっと違うかなと思っていますが、それを否定するだけの成績を残していないので、いまは、これからの私を見ていてください、としか言えません。
「ゴールはケチャップみたいなもの。出ないときは出ないけど、出るときはドバドバ出る」と言ったのは、サッカーの本田圭佑選手です。
競技は違いますが、もしかすると競馬も同じかも!? そんな考えがふと頭の片隅をよぎりますが、そうなって欲しいという願望はありますが…勝負の世界はそんなに甘いものじゃないというのもわかっています。
でも――これだけは自信を持って言えます。
栗東留学を期に、これまでの藤田菜七子を一度、白紙に戻して、もう一度、ゼロから作り直そうと思ったことは間違いではありませんでした。いまは、勝てるジョッキー、信頼される騎手になるための進化の過程…そのための第一歩を踏み出したところです。
「成果が出すのが遅すぎる」と言われるかもしれませんが、徐々に手応えは感じています。
以前は、競馬がうまくいかなかったとき、「あそこは、こうすればよかったのかな?」とか、「いや、こうすればよかったのかも?」と、あれこれ考え、次のレースでは思いつく限りのことをすべてやろうと考えていました。
でも、いまは――。
「こうすべきだったのかな?」ではなく、「こうしなきゃいけなかった」、「これができなかったから、最後の最後で脚が止まってしまった」と、やるべきこと、やってはいけないことが、明確になってきています。
1月29日以来となる2勝目を挙げることができたのは、素直に嬉しいです。でも、勝てたからそれでいいとは言えません。
レース前、藤原英昭先生から、「ゲートはうまくないけど、それでも、前目につけて欲しい」と、厳しく言われていたのに、やや出負け。道中、5番手からの競馬になってしまいました。
それでもアカタンテは、砂を被っても怯むことなく走り続け、4コーナーをまわったあたりでの手応えはバツグンのものがありました。最後の直線では、内に潜り込むべきか、外に進路を取るべきか!? 悩んだのは、ゼロコンマ1秒です。
外に持ち出してGOサインを送るとグングン加速し、最後は、乗っていて気持ちがいいほどの走りっぷりで、私に1月29日以来、約3ヶ月半ぶりとなる勝利をプレゼントしてくれました。
レース後、藤原先生からいただいたのは、「あそこは、こうだ」「ここは、こうだ」という細かい注意です。そして、最後に……「次も頼むな」という言葉をいただきました。
――ちょっとだけ、認めてもらえたのかな!?
そう思った瞬間、勝った以上の喜びが湧いてきました。
翌15日、日曜日の新潟6R、最後の最後でかわされ、2着に敗れたスエトニウム。後方からすごい脚で追い上げるも届かなかった最終12Rのエコロデイジー。どちらも、栗東留学で縁を結ばせていただいた藤原英昭厩舎の馬で、レース後、藤原先生から、アカタンテと同様、「次も頼むぞ」という、本当に、本当に、嬉しいお言葉をいただくことができました。
藤田菜七子、第2章へ。
まだスタートしたばかりで、いつまでに…という約束できませんが、やるべきことは、ハッキリと見えています。
あとは、まっすぐ進むだけ――。
つまずいても、転んでも、また、立ち上がって、走り続けます。
そのためにも、5月いっぱいと決めていた栗東留学を1ヶ月延長。とりあえず、中京、阪神と続く6月いっぱいは栗東留学を続けることにしました。その後のことは、また、そのときに考えます。
競馬が楽しくないと、プライベートも楽しくない。
勝てないことの苦しさも、勝ったときの嬉しさも、骨身に染みるほど感じている藤田菜七子の2022年は、ここからがスタートです!
©鈴木 愛子