『ショウタイムセブン』の主題歌を担当します! そして、『ひろしま満点Perfume』こぼれ話!!【2025年2月号 Perfume 連載】『たちまち、語リンピックせん?』
今月は、2月7日に配信開始となった新曲「Human Factory-電造人間-」が主題歌となった映画『ショウタイムセブン』のお話、そして同じく2月7日に放送された『ひろしま満点ママ!!』(テレビ新広島)とのスペシャルコラボ番組『ひろしま満点Perfume』収録時の裏話などをおどけします。
また本連載の単行本化第三弾が2月14日(金)に発売となります! 2021年1月~2024年12月までのコラムが収録された1冊、3人の大放談をぜひお楽しみください♪
取材・文/照山紅葉
◆過去の連載はこちらから
◆2月14日(金)に当連載をまとめた『Fan Service[TV Bros.3]』が発売! 詳細はこちらから
「Human Factory -電造人間-」の歌詞は、『ショウタイムセブン』のテーマとも通じているし、『ネビュラロマンス』の世界観にもつながっているんです(かしゆか)
かしゆか 阿部寛さん主演の映画『ショウタイムセブン』(全国上映中)の主題歌「Human Factory -電造人間-」を担当させていただきました! 私たちは本人役で出演もさせていただいたんですけど、現場の雰囲気が音楽の現場と違って独特の緊張感がありました。監督とご挨拶したときはすごく優しくて柔らかい感じだったんですけど、いざ本番となると現場の静かさが違うんですよね。
あ~ちゃん 私たちの出方もちょっと変わってるよね? 物語自体リアルタイムで進んでいくから実際の出来事のように見えるんですけど、えっ、そんなこと起こる!? っていうようなお話でもあるので。そこにPerfumeが加わることでリアルと映画の中の面白さがさらに強調されるっていう。
──「Human Factory -電造人間-」を聴いて、現在全国ツアー中の『ネビュラロマンス』の世界観にも繋がってるのかなと思いました。
のっち そうですね。お衣装にもエンブレムがついていて。それはどういうことかな? 関係があるのかも? って。そこもいまの私たちが歌ってるリアルタイム感でリンクされてます。
かしゆか 映画のテーマも情報操作されたテレビ局が舞台で、発信されてる情報も実は裏で情報が操作されていて真実が本当は伝わってないんじゃないか? みたいなことを生放送で犯人がどんどん突き詰めていく感じなんですけど、私たちの楽曲も“知らないうちに社会の飼い猫になってる”みたいなところが映画のストーリーとつながってるんです。
──飼い猫とは?
かしゆか <私たちは飼い猫 気づいていないわ>という歌詞があるんですけど、それが『ショウタイムセブン』の世界の皮肉でもあるし、『ネビュラロマンス』の世界で生きてる私たちも地球人とロボットアーミーが対立してる中、どっちの立場なのか知らないまま生きてる、みたいな。知らぬ間にそっちの世界が当たり前になって、なじんで生活してるみたいなところがリンクしてるので、ぜひ両方楽しんでもらいたいです。
あ〜ちゃん 映画館で観たほうが臨場感あって面白いと思います。緊迫感ハンパないので。
かしゆか “テレビを見てる視聴者の気持ちってこういう感じ”っていうのが出てますね。嘘みたいなことがいま現実で起こってるのに、チャンネル変えれば何事もなかったような世界が広がっている──8時まではすごく緊迫したことやってたのに、9時からはバラエティが始まる。同じ世界とは思えないことが当たり前のようにつながって始まっていく、みたいな奇妙な感じも出てると思います。
ちょっとは地元に恩を返せてるのかもなと思えたこともすごく嬉しかったです(あ~ちゃん)
──『ショウタイムセブン』、お見逃しなく! 続きまして、2月7日(金)午後7:00〜、テレビ新広島で放送された『ひろしま満点ママ!!』<※1>とのスペシャルコラボ番組『ひろしま満点Perfume』のお話を聞かせてください。TVerでの配信も予定されているので、広島以外のエリアに住むファンの皆さんにもご覧になっていただきたいです。
のっち 今回の『ひろしま満点Perfume』はかなり前からお話をいただいていたんです。『ひろしま満点ママ!!』という広島県民なら誰でも知っている番組がこの春、放送開始25周年を迎えるので、結成25周年のPerfumeと何か一緒にできませんか? っていう話をTSSの方がマネージャーのもっさんとずっとしてくれてて。念願叶ってのことでした。
かしゆか 『ひろしま満点ママ!!』は私たちが初めてテレビで歌を披露した番組なんです。すごいですよね。私たちが小学生とか中1とかで“テレビに初めて出ました!”って言った日からずっとやってるんですよ? 朝の帯の情報番組で1位か2位のご長寿番組って言ってたよね?
のっち 『めざましテレビ』(フジテレビ系・1994年4月1日~)の次、みたいな。
かしゆか そんな長く続いてるのは地方局だと珍しいみたいで、すごい記録だなと思いました。今回ゴールデンは初ということで、私たちも出演させていただけてすごく光栄に思います。
のっち 収録当日は一日使ってロケとスタジオ収録とアクターズ訪問と秒刻みのスケジュールでした。
あ~ちゃん まず駅から始まったんよね? いま、広島駅が生まれ変わってるところで、駅の建物の中がトンネルみたいになって、そこに電車がグーっと入っていくんです。
のっち いままでは路面電車の乗り場がちょっとわかりづらかったんですけど、それが駅の中にできて直結<※2>みたいな感じになるみたいで。
あ~ちゃん まだ工事してるんですけど、トラスみたいに組んである現場の中を抜けていったところで最初にMCの棚田(徹)さん──たなちゃんって言われてるんですけど、たなちゃんに会って「お久しぶりです!」っていう。テレビじゃないと絶対入れないようなところからスタートしたんです。“わーっ、『満点ママ!!』ってすごい!! 広島を代表する朝の番組だからこんなところにも入れて、私たちを連れてきてくれたんだ!”って感激しちゃって。そこから広島駅をバックにオープニングを撮って、すぐ市電に乗ったんですけど、その市電もなんと貸切で!
──市電を貸切!
あ〜ちゃん すごくないですか!? もちろん東京の山手線みたいにめっちゃ乗ってる人いるわけじゃないですけど、市電を貸切にできるなんて、さすが『満点ママ!!』ですねって言ったんです。そしたらスタッフさんが「『満点ママ!!』じゃないよ。Perfumeよ。Perfumeじゃけぇ貸してくれたんよ」って言ってくださって。そこでもう、うるっ、みたいな……。私たちからしてみれば、あんないい時間にやってるご長寿番組なのに、そんな人からお礼言われて、ちょっとは地元に恩を返せてるのかもなと思えたこともすごく嬉しかったです。ほいであれも行ったよね。NAVIA(ナビア)<※3>。
のっち うん!
あ~ちゃん NAVIAは私たちにとって思い出の地で、雨の日も、風の日も、冬の寒い日もダウン着て横断歩道のところでビラを配りながら、30分に1回かかる「彼氏募集中」のPV映像を指差しては「あれ私たちなんです」ってNAVIAの前でやってたんですけど……あれ唐突なビッグ企画だったよね(笑)!
ここから先は
TV Bros.note版
新規登録で初月無料!(キャリア決済を除く)】 テレビ雑誌「TV Bros.」の豪華連載陣によるコラムや様々な特集、テレビ、音楽、映画のレビ…