見出し画像

サウナブームを牽引 ドラマ『サ道』が復活! 緊急SP INTERVIEW 長島翔監督編

2019年7月クールにテレビ東京<ドラマ25>枠で放送され、サウナの人気を一躍全国区にしたドラマ『サ道』。タナカカツキの同名原作をもとに、当時じわじわと世の中に浸透し始めていたサウナブームを一気に加速させた立役者的な作品だ。
その『サ道』が、同年の年末SP以来、およそ1年2カ月ぶりに帰ってくる。2月14日(日)の『サ道 ~2021年冬 東京の空の下、少し離れてととのう〜』(テレビ東京ほか 後4:00~)放送直前、五箇公貴プロデューサーと長島翔監督にインタビューを敢行! 続いては長島監督にお話をうかがいます。と、その前に言っちゃいますが…全国の『サ道』ファン、そしてサウナ好きへの最高のバレンタインプレゼント、ありがとうございます!

0214謾セ騾√後し驕・~2021 蟷エ蜀ャ 譚ア莠ャ縺ョ遨コ縺ョ荳九∝ー代@髮「繧後※縺ィ縺ィ縺ョ縺・懊阪Γ繧、繝ウ繝偵y繧キ繧吶Η繧「繝ォ

                   ©「サ道」2021年冬SP 製作委員会

ドラマ『サ道 ~2021年冬 東京の空の下、少し離れてととのう〜』スペシャル
2021年2月14日(日)午後4時〜午後4時55分
テレビ東京 テレビ大阪 テレビ北海道 TVQ九州放送  テレビ愛知
テレビせとうち にて放送
https://www.tv-tokyo.co.jp/sa_una37/

――2019年のレギュラーシリーズ、そして同年の年末SP以来のドラマ『サ道』。いろんなサウナ施設の方にお話を聞くと、皆さん「ドラマの影響は本当に大きかった。ありがたかった」とおっしゃいます。そうした声は、監督にとってはいかがですか?

個人的にサウナ施設に行ったときに、お客さんが増えたなってことは感じています。ただ、同時に古くからのお客さんにとっては自分たちの場所に新しい顔ぶれが来て混雑するということなので、もちろん複雑な気持ちもありますが、サウナを楽しめるのは施設のおかげなので、施設の方にとっていいことであるのであれば、それは嬉しいかなと思っていますね。
あとは、友人や仕事関係など、身近な人がドラマを見たことでサウナにはまって、「人生の楽しみがひとつ増えた」みたいなことを言われたときはちょっと嬉しかったです。


――監督ご自身のサウナとの関わり方をお聞かせください。

僕も元々サウナが好きで、『マンガ サ道』のファンだったので、映像にできないかなと思って、笹塚の「マルシンスパ」でドラマの企画書を書きました。実際に制作が決まったときは、嬉しかったですね。

――はい。監督ご自身が相当なサウナ好きなんだろうなというのは、映像からあふれています。

基本的に、僕は1人で静かに行くのが好きですね。1人でサウナに行って、1時間とか2時間…。その時間は携帯とかいろんな雑音から離れた状態でいられることがいいな、っていうのと、ただひたすら、人知れず、熱いのと冷たいのを繰り返してるそのバカさというか(笑)、なんかその感じが好きですね。

――なるほど。差し支えなければ、どんなところに行っていらっしゃるか、教えて頂けますか?

やっぱり静かなところが好きなので、そういうところを中心に行く感じですね。そのうえで行動範囲から近いっていうところで、渋谷の「カプセルホテル渋谷」という施設に、わりとよく行っています。シンプルで落ち着いていて、それと、いつ行ってもそんなに混んでいないので。さくっと静かに入りたいときは、そこに行くことが多いです。

――いいですね、落ち着いて入れるサウナ。いわゆるサウナのルーティーンの中で、監督がいちばん気持ち良く感じるタイミングって?

僕は「休憩」ですかね。サウナ室を出て、水風呂に入って、身体を拭いて休憩しているときがいちばん好きですね。その繰り返しをだいたい3セットくらいですかね。ドラマのナカタ(原田泰造)とほぼ同じような感じです。

笘・リ繧ォ繧ソ繧「繝・Ο繧ヲ蠖ケ・丞次逕ー豕ー騾

――コロナ禍は、社会全般もそうですが、サウナ好きにも大きな影響を与えています。そんな中で、『サ道』のスペシャルが放送されるというニュースは本当に嬉しいニュース。監督も続編は作られたいと思っていらっしゃいましたか?

もちろん、そうですね。個人的には『北の国から』のような、年に1回でも、そういう形で長く続いていくものになれたらいいなと思ってました。それで、実際はもっと早い段階で2回目のスペシャルを作ろうという話だったんですけど、コロナの影響で先延ばしになってしまって。で、ようやく今回、作ることができたんですけど。

――今回、「いよいよ作るぞ」となって、まず最初に考えられたことは?

やっぱりサウナって生活に密接したものなので、コロナを扱わずには出来ないなあと。コロナウイルス自体が世の中や人の暮らしを大きく変えてしまった部分がありますよね。日本だけじゃなく世界的にも悲しいことがたくさんありましたけど、言い方は難しいですが…悪かったことだけでもないという気もしていて。ありきたりですけど、みんなが一回立ち止まって、生き方だったり、働き方だったり、さまざまなことを見つめ直すきっかけにもなったのかなと。人と会えないからこそ、逆に、人のことを考えるようになったり。だから、今後もコロナ以前にそのまま戻った方がいいとは思わなくて。ここで経験したことをもって、先に進むほうがいいよなって思っています。

――たしかに。社会全体が一変していますね。サウナでいえば、去年の緊急事態宣言の間は、休業する施設も多かったですよね。

サウナに行けることも当たり前じゃなくなってしまった。緊急事態宣言を受けて、サウナに行けなくなって、サウナの大切さがより身にしみたというか。全然、不要不急じゃないけどなあと思いつつ。それ以来、1回1回のサウナを、本当に大事にするようになりましたね。そこは、物語の中できちんと描きたいなと。
それと、こういう不安定な時代にこそ、サウナはマッチするような気がしています。今後、その重要性がより増していくかもしれませんね。
そうした良くも悪くも「新しい時代」みたいなことについても考えながら…コンセプト的な意味合いが強い回になったかもしれません。

――そうしたテーマは、どういう形で織り込まれていますか?

まず、ナカタ、偶然さん(三宅弘城)、イケメン蒸し男くん(磯村勇斗)の3人が、この期間をどのように過ごしていたのだろうというところから考えました。ナカタは元々、家で仕事をしていたから影響は少ないかもなとか。偶然さんはテレワークになって、家族と過ごす時間が増えてそうだなとか。蒸し男くんは、オフィスを畳んで、より身軽になってるかもなとか。そしてその間、サウナはどうしていたのだろうと。
あとは、ソーシャルディスタンスの問題。これまではサウナ室の中で、3人がまったりしゃべっているシーンが物語のベースにあったので、「サウナ室でしゃべれない」ということを物語の中でどう機能させるか、沈黙にどう意味を持たせていくか、というところは考えました。そして食堂でもちゃんと距離をとって、マスクをしてしゃべる。そこはリアルに描かないとダメだろうと。

――え!? 偶然さんが“黙浴”ですか?

笘・・辟カ縺輔s蠖ケ・丈ク牙ョ・シ伜沁

はい。ただ、今回も偶然さんは偶然さんです。

――よかった~。ととのえます。ちなみにどんな感じですか?

裸で踊ってます。

――ありがとうございます。ほかにはどんな?

今回は、初めて3人で待ち合わせの約束をして、上野の「北欧」以外のサウナに出かけています。

――リニューアルをした老舗の施設ですか。施設の皆さんの、コロナへの対応、折り合いの付け方も、そういった部分で描かれるんですね。

そうですね。今回も複数の施設が出てくるんですが、どこもコロナ禍での現状を乗り越えるためのヒントがある施設になっています。最近は、テントサウナや1人用のソロサウナも話題になっていますよね。そうした新しいものは、今後、どんどん増えてくるんじゃないかなと。

――施設の方々のそうした新しい挑戦や対応は、サウナ好きには心強いですよね。最初に監督がおっしゃったように、サウナに行けるのは、結局のところ施設の方々のお陰というところですね。

画像6

レギュラーシーズンでうかがった熊本の「湯らっくす」や錦糸町の「ニューウイング」などが代表的ですが、どこの施設もお客さんに楽しんでもらうためにはどうすればいいかということを考えて、試行錯誤されている。瞑想するためだけのサウナ室を作って、チャクラに響く周波数の音楽を流そうとか。外気浴ができない代わりに、天井に冷風機を付けて風を吹かせるとか。大小さまざまな工夫をされています。僕らは施設にいる1、2時間の間だけですけど、店のオープン前から徹底的に清掃をしたり、今だとコロナ対策を万全にしたり、快適に過ごせるようにしてくれている。そこへのリスペクトがドラマのベースにあります。その一方で、ドラマを作るときには、ユーザー目線、いちサウナーとしての目線でいないといけないなというのは常々思っています。

――そうした既存の施設だけではなく、先ほど、これも監督がおっしゃいましたが、こうした時代だからこそ、逆にサウナの重要性も増していますよね。心の健康みたいなものをもたらす存在として。新しい、素晴らしい施設も次々に生まれています。今、監督が興味を持たれているニューオープン施設ってありますか?

ここから先は

306字 / 2画像
「TV Bros. note版」は、月額500円で最新のコンテンツ読み放題。さらに2020年5月以降の過去記事もアーカイブ配信中(※一部記事はアーカイブされない可能性があります)。独自の視点でとらえる特集はもちろん、本誌でおなじみの豪華連載陣のコラムに、テレビ・ラジオ・映画・音楽・アニメ・コミック・書籍……有名無名にかかわらず、数あるカルチャーを勝手な切り口でご紹介!

TV Bros.note版

¥500 / 月 初月無料

新規登録で初月無料!(キャリア決済を除く)】 テレビ雑誌「TV Bros.」の豪華連載陣によるコラムや様々な特集、テレビ、音楽、映画のレビ…

TV Bros.note版では毎月40以上のコラム、レビューを更新中!入会初月は無料です。(※キャリア決済は除く)