見出し画像

フィリピンの子どもたちと「つつした」が生み出したアート

フィリピン・ネグロス島の小学校で行われた『WeArt Philippinesプロジェクト2024』に、生産過程で出てしまう欠陥がありお客様にお届けできないつつしたを活用していただきました。このプロジェクトは、日本人アーティスト沖明日香さんが現地の子どもたちと一緒に「ここに生きている」をテーマに、命の証としてのアートを作り上げる取り組みです。

沖明日香さんは、アートを通じて子どもたちに創造力を育み、絵画を通して自己表現を促すことを大切にしています。沖さんは「他者と共感すること」、そして「誰もが持つ想像力を解放すること」を作品の核にしており、今回のプロジェクトもその想いが詰まった活動です。

つつしたは、フィリピンの子どもたちにとっては普段触れることのない材料でした。子どもたちは、自由に切ったり、手にはめて絵の具を塗ったりしながら、それぞれの個性を生かした思い思いのアート作品を作り上げてくれました。
お客様にお届けできなかったものが、今回このように新たな価値を生み出し、子どもたちの創造力を広げる一助となれたことを、私たちは非常に誇りに思っています。

「不良品」とは一般的にネガティブなイメージを持たれることもありますが、このプロジェクトを通じて、欠陥があるからこそできるアートの形があることを学びました。製造過程で余ってしまった素材や商品が、思いもよらない形で素晴らしい作品に生まれ変わり、子どもたちにとっても貴重な体験となったことに心から感動しています。

つつしたをつくる私たちはものづくりをする立場として、最後まで責任を持つことを理念としています。今回のような活動を通じて子どもたちや環境に貢献できたことと、そのきっかけを与えてくださった沖明日香さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

沖明日香さんの活動にもぜひご注目ください!
Instagram:@atelierironone


つつしたのお問い合わせ

お電話でのご注文はこちら: 072-807-8680
(商品の相談窓口:090-8168-6176)
こちらの記事もぜひご覧いただけますと幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!