幸せな生き方って?【考え方】
今って幸せ?
そう考えた時に答えはYESだと思いました。
細かい話は追々書いていこうと思いますが、単純に割とやりたいことやれてるし、生きててしんどいような悩みもないのが今かなと。
周りからもスーパーポジティブ野郎と言われるくらいだし、不幸せそうにはうつってないだろうし。
幸せ自慢のつもりもないので、なんで幸せと感じられるようになったか、今回は【考え方】をまとめてみようかと思います。
幸せって自分にとって何か
海外、国内問わず旅行に行って色んなものを見たり美味しいもの食べたりを好きな人(恋人、友人、家族など)とすること。
色々言いたいことあるけど、単純に思いついたのはこれでした。
つまり、1番やりたいことをやれる状況が自分は幸せってことです。
ここで気づいたことは、お金も勉強も仕事も人間関係も手段でしかないことでした。
色々考えすぎか考えなさすぎ
幸せ感じられていないときってどうだったかと振り返ってみます。
考えすぎて仕事や勉強、恋愛とか世の中的だったり自分の中で勝手に作ったこうであるべきが実現できず、苦しかったなーと。
逆に大学生のときはなんも考えず過ごして、何も残してないとか時間をただ無駄にしたとかという後悔多かったなーと。
どっちの時も単純に幸せとは感じてなかったと思います。
冷静になって何がしたいか考える
幸せだと単純に思えるようになったのはなぜかをまとまてみます。
①とりあえず色々考えるのなしにする。
②単純にやりたいとかこう生きたいみたいなこと考えてみる。
③本当にそれが目的か考える。(お金が欲しいとかって思ったら集めることで幸せなのか?お金使ってしたいことをするならそのしたいことが目的か。とか)
④そのやりたいこと(目的)に必要なのって何かあげてみる。
⑤やれそうなレベルまで考えを落とせたらやる。
⑥やりたいこと(目的)やれて幸せ。
考え方はこんな感じかと思います。それぞれのステップで実際どうやったかは別の機会に書いてみます。(書いてみたので、よかったら)
幸せでいたいじゃんね
ここまで読んでくださりありがとうございます。
色々生きてるとありますが、できたら幸せでいたいですよね。
自分の整理としてと、誰かの参考にでもなれたらと思い書いてみました。
今後もちょくちょく書いてくのでよろしくお願いします。