![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133696250/rectangle_large_type_2_9338b2315cecf1e56f97efcd41ada347.png?width=1200)
【全文無料】カビゴンLO 使用者の教え
みなさんこんにちは。岐阜のポケカプレイヤーのつっちーです。
初めてちゃんとしたポケカの記事をかくので、変な部分などあったら教えてください……。
というわけで今回は僕がシティリーグで使用したカビゴンLOについて書きたいと思います。
というわけで僕の過去編から現在までの話から始めます。
サナマスからカビゴン中毒者まで
まず去年僕はサナマスとして半年以上サーナイトexを擦り散らかしていました。しかし、ONCに憧れて使いつづけましたが、一定の実力に達した後に、なかなか勝てずCLでは
横浜 0-3
京都 1-3
という、悲惨なことになってしまい、ONCのすごさを知るとともにサーナイトとは別れることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710226074684-7prr0HPkX8.jpg?width=1200)
そして実はサーナイトと毎日イチャイチャしているのと同時にカビゴンLOともこっそりイチャイチャしており(つまり二股交際)、なのでサナをやめた後の彼女は、必然的にカビゴンとなったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710226384640-SpRRxIBLpI.jpg?width=1200)
といった感じで今回のシティもその流れでカビゴンを使いました。
(ここまでがつっちー過去編です。)
次からは、実際のカビゴンの基本的な使い方、各対面のムーブ、戦い方、そしてなぜカビゴンを使用した理由などを解説します。
(レシピの詳しい解説や、当日の対面、採用カードの採用理由は後ほど)
カビゴンの実際の立ち回り、及び使った理由
使った理由
まず使った理由から解説すると、まず前述のとおり、練度はある程度の自信があったこと、CL福岡のマスターリーグのトナメに最多タイの3人がランクインしており、シェア率のわりに勝率が高いデッキであること、前週に知り合いがカビゴンでシティTOP4に入っていたこと、岐阜の環境(悪リザ、ロスバレが他県よりも人気な傾向、現に当日はかなりいた(当たらなかったけど))にカビゴンがあっていたこと等が挙げられます。
特に岐阜は(他県もそうですが)悪リザ、ロスバレが多く、どちらもカビゴンの有利対面であることが最も大きい理由でした(まあ、当たらなかったんですけどね 怒)。
立ち回り
次は立ち回りについて解説します。
・悪リザ
![](https://assets.st-note.com/img/1710227969247-LUGx9g5GHA.jpg?width=1200)
基本は有利対面です。意識することは
・ミミッキュの使い方
・イーユイをぶつけるタイミング
・スイーパー、釣り竿を気にする
の主に3つを考えています。
ミミッキュはこの対面の最強カードですが、相手はだいもんじやかえんで突破できます。なのでこっちは、エリカやキャッチャー、ボスなどであいつらを遠ざけましょう。そしてリザード君の攻略方法は次の通りです。
だいもんじ君
![](https://assets.st-note.com/img/1710228376012-mWPpMeT6Pw.jpg?width=1200)
こいつはカビゴン対面でくそ強いです。ヒーローになったミミッキュが2パンされます。こっちが先にゴーストアイを打てば先に倒せますが、こいつリザードンで加速できるのでこっちがベンチで時間かけて育てているミミッキュに90点が大体先に来ます。その時は、①後ろでエネ加速したガス欠リザードンを縛る②カビゴンで縛って、一生だいもんじうたせる。でも①はこいつ手張りで育てる時も多いので、あくまでサブプランです。
②のやり方は、縛る→お守りカビゴンで2回受けてボタン→相手進化→それからミミッキュでやりましょう。一回リザードンに乗れば、だいもんじ打たれないです。(フトゥーは話が別)
かえん君
![](https://assets.st-note.com/img/1710229071236-T2eBJQMMYT.jpg?width=1200)
こいつもめんどい。ゴーストアイ効かないというくそ仕様です。ただ50点しか出ないので、カビゴンを壁にしすると、火力不足につき、(意外と)あんま活躍しません。そのうち多分リザードンになります。問題解決。
(あんまりミミッキュはぶつけなくていいです。進化したら出そう。)
ヒートタックル
![](https://assets.st-note.com/img/1710229350068-b6W3DZtUui.jpg?width=1200)
自爆するので、こっちにサイドを取らせてきます。おとなしくとるのが無難です。どうせ相手は、サイド進めないと勝てないので。ついでにサイドやばいときは、サイドとれて時々うれしくなります。
というわけで、リザードは”進化してもらう”ことや”カビゴンやピジョットで受ける”ことを考えましょう。
イーユイのタイミング
![](https://assets.st-note.com/img/1710229822483-2VSYXnStoi.jpg?width=1200)
イーユイをぶつけるタイミングの指標は
・巣穴に隠した後
・エネが固まっている(盤面に6~7枚と入れ替え全部使っている)状態で逃げエネがついてないポケモンを縛れているとき
です。巣穴に隠した後は、ハンドが少ないので、入れ替えられる可能性が低く、エネが盤面にほぼ見えているときは、手札が大量でなく、縛れているなら攻めましょう、とくに巣穴に隠した後は割とねらい目です。
スイーパーと釣り竿
釣り竿
![](https://assets.st-note.com/img/1710230469787-8696DlV4al.jpg?width=1200)
2枚見えてたら、エネを消費させたり、ホシガリスを倒しに行きましょう。
1枚以下でこの動きやるのあんま強くない
スイーパー
![](https://assets.st-note.com/img/1710230501543-vmmqUnltbY.jpg?width=1200)
落としましょう。できれば落としてからヒーローマントははってください。
じゃないと大体後悔します。
ロスバレ
![](https://assets.st-note.com/img/1710230856635-cR6VWcZ4k2.jpg?width=1200)
基本有利です。意識することは、
・入れ替え、ボスの総数
・ビワの優先順位
入れ替え、ボスの総数
ロストバレットは大体
入れ替えカート 4枚
ポケモン入れ替え 3枚
プライムキャッチャー 1枚(当然)
ジェットエネ 1枚
ボス 1枚
ぐらいなのでこれを意識しましょう。ジェットとボス以外は野盗、ビワで割れるので、この対面での野盗、ビワの優先度は高いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710231255831-B0lTJ6HdM9.jpg?width=1200)
ビワの優先順位
![](https://assets.st-note.com/img/1710231346350-RVejuXIOZa.jpg?width=1200)
ビワの優先順位は個人的には、
プライムキャッチャー>入れ替え系≧スイーパー>釣り竿≧ミラージュゲート>その他
って感じだと思います。できれば入れ替え大量に割りたいです。
ロストは数も多く、カビゴン側にも勝つためには練度が必要なので、皆さんはしっかり練習しましょう。
ロスギラ
![](https://assets.st-note.com/img/1710592149107-oHK13KIZd4.jpg?width=1200)
次はロスギラ。
ロスギラに対しては、もともとはほぼ100で負けるデッキで、カビゴン使いは当たった瞬間に即帰宅でしたが、今は前の環境よりは少し勝ちやすくなっています。
その理由は、雪道のレギュ落ちやビワの登場、イサハの採用率の増加が挙げられます。
雪道が落ちたことで、ピジョットやロトムの特性が止められなくなったり、ビワの登場で序盤アビスシークで手札に来た入れ替え札を落とせるようになったり、イサハは技は打てますが、連発ができなかったり、微妙にお守りカビゴンが突破できなかったり、技を使うためのエネが多かったりするので、
使いづらいです(是非採用しましょうw)。
なので昔よりは戦いやすくなっています。具体的に意識することは、
・シンオウ神殿を通す。
・エリカで盤面をギラティナだらけにする。
これを意識しましょう。
ロスギラはジェットエネが3~4(4だと思ってください)入っているので、神殿があるだけで、実質入れ替え札4枚を無効化できるので脳死でいいので貼ってください。チキんなくていいです。
エリカで出すのはギラティナでギラティナは3以上出させられれば、結構技が打てなかったり、エネがシビアになるので、ギラティナ出しましょう。
ちなみに頑張れば今の時代意外と勝てます。
パオジアン
![](https://assets.st-note.com/img/1710231889861-Q2nuw9yDXy.jpg?width=1200)
パオも基本有利です。意識することは、
・エリカを馬鹿みたいに打ちまくる。
・野盗、ビワも馬鹿みたいに打つ。
つまり簡単です。相手は基本入れ替えがプライムキャッチャー、キャンコロ、(ワンチャン)ポケモン入れ替えなので、こいつらやスーエネ回収、釣り竿をビワや野盗で使われる前に削ります。そしてビワを使ったとき(ほかの対面もそうですが)ちゃんと相手の手札を見ときましょう。そしてエリカで縛りましょう。パオはグッズ多めなので野盗くそほど当たりまくるので、使ってる側は結構楽しいですwwwww(相手は発狂しますが)
エリカがうまくいかないと、パオジアンやセグレイブにぼこされるので気合で当てましょう。そのためのルアーモジュールや。
![](https://assets.st-note.com/img/1710232552345-qXBGsAddCR.jpg?width=1200)
ルギア
![](https://assets.st-note.com/img/1710232910590-3LpQBqPRKn.jpg?width=1200)
「今日もいい天気ですね」
とか適当なこと言って、帰りましょう。
相手が立ち回り知ってたらほぼ負けです。エリカでネオラントとか縛って、エネルギーを散らし、神殿を張り、ピーニャで割りましょう(恨みを込めて)それでもきついです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710233142948-wUkbynTJAB.jpg?width=1200)
アルセウス系統
![](https://assets.st-note.com/img/1710233523913-nGKb7j3sXl.jpg?width=1200)
基本不利です。縛るポケモンがほぼいない、ギラティナでミミッキュ貫通可能、アルセウスでお守りカビゴン突破可能、相手もビワ、ジャッジマンなどを標準&大量搭載などきつい要素しかないですが、ビーダルを縛ったりダブルターボを割って時間稼ぎをしながら、うまくイーユイを使って、積極的に行きましょう。じわじわやるより、ガツンと行ったほうが勝ち目がある気がします。実際アルセウス使ってた友人とジムバトルでカビゴン対アルギラやりましたが、相手が止まってるスキにイーユイでアグロしたら勝てました。この方がいいのかもしれない……。(きついんですよ。結局)
未来バレット
![](https://assets.st-note.com/img/1710234096281-mniWvuJ9xU.jpg?width=1200)
基本有利です。ミライバレットは入れ替え系のカードがないので、テツノカシラを縛って勝てます。エリカ以外はあまり関係ないのでいらないっす。
手帳、シマボシ、エール団でエリカ使いまくりましょう。
ミミッキュも強いですがミライドンですぐ倒されるのでおかなくていいです。
あんまり説明しなくても勝てるので深くは言わないです。
古代バレット
![](https://assets.st-note.com/img/1710234678310-tA88Q9QxnG.jpg?width=1200)
勝率は個人的にはちょっと微妙かなという印象があります。
意識することは、
・ゲッコウガを縛る
それだけです。エリカ、マンタイン、ルアーモジュールを駆使して戦いましょう。意外と打点を出すのに時間がかかるデッキなので、1発くらいは受けきれるので、スイーパーに気を付けながら、お守りカビゴンやヒーローカビゴン、ピジョットで耐えましょう。
スイーパーでゲッコウガが無情にもロストに行ったときはエリカでいろんなポケモンを呼んでもうエネがハンドにも山にもありませんっていう状況を頑張ってつくって勝ちましょう。
例えば、かなり難しいですが、頑張ってトドロクツキ4面出させましょう。そしたらゲコ縛れなくても勝てます!
それから(ここ重要です)、相手がイダイナキバやチヲハウハネがある場合、こっちがLOする可能性があります。なので調子に乗って山札を掘りすぎないようにしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1710238383788-DS2IuidcMA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710238549250-iGHMbwQwSn.jpg?width=1200)
カビゴンミラー(地獄)
![](https://assets.st-note.com/img/1710238622386-UfVOmBoA3f.jpg?width=1200)
イーユイをすべてをかけて準備してすべてをかけてねたみこがしてください。
リソース回復系のカード(シマボシ、エール団、釣り竿、手帳、ピジョット)を大事に使いましょう。また、時間稼ぎのためのボス、エリカ、速度を逆転させるための野盗、ビワあたりも必須カードです。特にグッズはビワや野盗で落とされやすいので気をつけましょう。
長々と解説しましたが、どうでしたか?
長いと感じる方が多ければ次からはもう少し簡潔に説明できるようにしたいです。アドバイス等おねがいします。
というわけで次は、当日のデッキリストの解説、当日のマッチアップや主な採用カードの解説を行います
当日使用したデッキリスト
![](https://assets.st-note.com/img/1710239133724-nndLsCXE0E.png?width=1200)
主な採用カードと採用理由
カビゴン
4枚で確定!!!以上
ミミッキュ
2枚だと悪リザなどex・V主体のデッキへの時間稼ぎや完封のサイクルをしやすなりますが、枠の都合上1枚に落ち着きました。
マンタイン
要る・要らない論争ありますが、ないと縛る選択肢が大きく狭まるので絶対必要だと思います。
ネストボール
ネストボールはこのデッキにおいて、ケチるべきではないカード。
おすすめはやっぱり4枚
ヒスイのへビーボール
このデッキにはロトムやピジョットなど、ピン積みのポケモンが多いので、必須です。ワンチャン2枚でもいいかも。
ポケギア3.0
ほしいサポート、使いたいサポートを欲しいときに持ってくるカード。
ペパーで持ってこれるのもいいポイント。
4枚でも足りないため4枚です。
カウンターキャッチャー
シマボシでめちゃくちゃ戻しまくるぐらいの最強カード。
これも4以外ありえないです。
ルアーモジュール
このデッキの一番特徴的なカード。
使い方は、
・最後に山をこれで減らして、相手が「山札が残り2枚になったらナンジャモを……ぐふふふふふ」という考えをぶち壊せます。
・これで持ってこさせたたねポケモンをエリカで持ってくるというムーブ。
マンタインケアでゲッコウガなどを竿で戻したときは、結構当たりやすいです。
こんな感じの使い方です。速度が大事なこのデッキにおいて「速度を速められる」このカードは結構つよいです。さらに、相手の人の「おっ」ていう顔をみれるのも大きなメリットですww(?)
![](https://assets.st-note.com/img/1710240644579-EtmA4xa6Uu.jpg?width=1200)
ともだちてちょう
このデッキの最強グッズ2。
シマボシでよくループさせるカード。
これで無限に使いたいサポート。
(シマボシ、野盗、ビワ、ボスの指令等)
3はやりすぎな気がしますがもっと欲しいかも……。
勇気のおまもり
2枚採用の人も時々見ますが、足りるの?と思ってしまうので3枚です。
4はさすがに多い……。
まけんきチョッキ
マナフィの水かけ、キュワワーのかいてんアタック等を0ダメージにできる道具、40ダメージ以下無効化は強い。
ヒーローマント
このデッキのACE SPEC。
バケモンぐらい強い。
ミミッキュ HP170
カビゴン HP250
ピジョット HP310
みんなのHPラインが環境に合いすぎているから最強です。
プライムキャッチャーにする気持ちもわかりますが、このカードのほうが10倍ぐらい相性いいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710241129957-q6slZjLeRX.jpg?width=1200)
ペパー
このデッキはこのカードにより成り立ってます。
4投確定。
野盗三姉妹
3枚が多いですが、今回は2枚。このカードは、序中盤で強いですが、終盤若干腐りやすく、2枚でいいかなと、大体2~4枚だと思います。
ボタン
4枚ほしいです。ただ3枚でも十分ですし、初手にきてうれしいカードではないので3枚にしました。ただし、2枚はナンセンス。
ビワ
強い。今までは手札に入れ替え札をためておけましたが、このカードのおかげで、そんなことがされないようになりました。
カゲツよりもヒット率が高く、汎用性が高いのはビワの強み。
(ただし、カゲツが消えたことで、ルギアがさらにきつくなりました。)
2で回してましたが、強すぎるにつき、野盗よりも多めの3にしました。
エリカの招待
縛るための必須カード。
単純に相手の手札を見られるのも強いです。
ビワとの順番は基本ビワ→(縛りたいポケモン
がいれば)エリカのほうが基本は強いです。
エリカは確実に使いましょう。
3枚だとエリカ引きやすくてエリカ連打する対面で強くなるのでありですが、2のほうがバランスいいです。
ナンジャモ
1枚。
安定感を上げてくれるカードなので、2でもいいですが、1枚でいいかなと。
ボスの指令
サイドが同数の時でも縛りに行けたり、手帳やエール団で戻せるのが強い。
今回は枠がないので1ですが2のほうがいいです。多分。
シマボシ
すべてのカードを戻せる最強のリソース回復カード。
ループもできるため、安定したループをしたいなら2枚です。
僕も2枚にしようとしましたが、友達に止められて1枚にしました。
結構2枚採用おすすめです!
ピーニャ
使うの不利対面だけなので、ワンチャン要らないですが、ないとまけるので入れてます。おおむね6-0ねらいってかんじですね。
エール団の応援
最強リソース回復カード2。
サポートの使いまわし(主にビワ、野盗、エリカ、シマボシ)や、ポケモンを戻したりできるので絶対に入れたほうがいいです。
2はいらないので1枚確定。
シンオウ神殿
2だとルギア対面で雑に貼れないので、3枚。
3枚だと雑に先に神殿をはれます。
(シマボシで戻すのは若干もったいないと感じてしまいますね)
ボウルタウン
安定感爆盛りカード。
正直あったほうがいいです。相手は基本展開したくないので実質自分だけの展開札になります。
2枚にしたいけど神殿3枚にしたいと思っていたので、泣く泣く1枚。
1枚でも入れ得
エネルギー 炎 2枚 超 1枚
ミミッキュで殴るために超エネ採用。
炎エネは落ちたらやばいし、ミミッキュに2枚エネがつくので、そのエネがトラッシュに行ってもまだ山に炎エネを残すなどの理由でこの配分です。
この配分がベスト。
デッキ全体のコンセプト
今回のこのデッキは全体としてシンプルにつくりました。
いろいろ採用したいカードはありますが、おまけレベルのカードはあまり採用せず(モジュールぐらい)ちゃんと必要不可欠なカードで60枚を構成しています。LOというコンセプトをしっかり達成できるようにしました。
「やりたいことをしっかりでっきるデッキ」(デッキだけに)
これを大事にしました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1710244496028-LUuImJay4m.png?width=1200)
当日の結果
1戦目 トドロクツキ 負け
2戦目 ミライドン 勝ち
3戦目 古代バレット 勝ち
4戦目 古代バレット 負け
5戦目 アルセウスハッサム 負け
6戦目 パオジアン 勝ち
というわけで3-3で28位でした。当日の状況を解説します。
1戦目 トドロクツキex
![](https://assets.st-note.com/img/1710289462383-X6Txe504fz.jpg?width=1200)
出すぎ
1戦目はトドロクツキex対面で、ふつうに初手渋すぎ、相手もちゃんとうまくプレイされてズルズルと負けてしまいました……。完敗。
相手の方もすごくいい人で大会終わった後も話しかけてもらいました。
ありがとうございました(X教えてほしい……。聞くの忘れちゃった。)!!!!!!!!!
2戦目 ミライドンex
![](https://assets.st-note.com/img/1710289836634-bYjeT7dNlg.jpg?width=1200)
2戦目はミライドン。
相手の方カビゴン対面の経験がなかったのか、記憶に潜るジーランスを展開。それを縛った後、サンダー縛って一生ねたみこがす連打で勝利。
ジーランス出しちゃだめよ。
まず1勝
![](https://assets.st-note.com/img/1710290161498-PfHhmQIu4v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710290394731-DojvEADXra.jpg?width=1200)
3戦目古代バレット
![](https://assets.st-note.com/img/1710290535712-91bZx2bzQr.jpg?width=1200)
3戦目は古代バレット
相手ミスってかがゲコ出してくれたので縛ろうと思って山みたら1積みのボスがサイドへ行きました。なのでサイドを取らせてかがゲコ縛って投了勝ち。
やっぱボス2のほうがいいのかな……?(勝ったからいいけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1710290890777-Er2jp2ZLJZ.jpg?width=1200)
4戦目 古代バレット
![](https://assets.st-note.com/img/1710290994404-1TOTFYwKFv.jpg?width=1200)
4戦目も古代バレット。
相手の方はこの後TOP4になってました。(つまり僕は負けました。)
相手の方上手かったですが、僕も頑張って、相手が山圧縮のためにだしたかがゲコを縛り、最終盤ボタン打てば勝てるところで野盗を使ってしまい、相手の山札のボスを確認。そして落とさなきゃいいのにハイパー2枚を落とす馬鹿になってしまいました。ただ相手の手札にエネが1枚しかないことは確認済みで隠し札は打てない、相手の山札残り3枚でボスは3分の1。いろんなプレミをしましたがそれでも3分の2で勝てましたが、引かれました。
結果論最後に焦ってプレミしまくって負けたくそ悔しい試合です……。
でもめちゃくちゃおもろかった。
5戦目 アルセウスハッサム
![](https://assets.st-note.com/img/1710291584953-HBiA7tXmwX.jpg?width=1200)
5戦目はアルセウスハッサムでした。
見りゃわかりますが、
特性もちでデッキが構成されているうえ、アルセウス自体もLOに対して強いため完敗。
さすがに2-2の状態でこれはやばい。トナメいけないことが確定。
6戦目 パオジアンex
![](https://assets.st-note.com/img/1710291820594-cCF9QjsVZK.jpg?width=1200)
6戦目はパオジアンでした。
前の解説で有利と言いましたが、相手がかなりカビゴンを見ていて、
スイーパー、ポケモン入れ替えをしっかり採用。
さらにエルレイドVという秘密兵器搭載。
![](https://assets.st-note.com/img/1710291996265-pyh8NGqQQB.jpg?width=1200)
多分ふつうにやったら不利な気がしますが、相手がビッパスタートだったり、こっちの野盗でいろいろ持って行けたり、そもそも相手がめちゃくちゃ止まってくれて勝てました。
さすがにこんなにメタって負けるのは可哀想すぎる。
結果・まとめ
というわけで今回のシティリーグS3は、3-3で28位に終わりました。
弱すぎる。今のところシティは
S1 2-2
S2 3-2
S3 3-3
ですべてがおわっておりCSPは0……。
ただ1回でも優勝すればJCS行けるので、S4は優勝以外意味をなさない厳しい戦いですが、がんばります!!
長文でしたが読んでいただきありがとうございました!!
(ちょっと適当なところは許してください)
つっちー
※質問やこうした方がわかりやすい等ありましたらこっそり教えてください。
X @pokeca_tuttii