![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145884665/rectangle_large_type_2_b5fd3f6dd7e6fcd5200113917484a9f6.png?width=1200)
プルプルくにがまえ〜小5で習う漢字①〜
6/30、7/1で
圧・囲・移
の3文字だけ練習しました。
小5で習う漢字数は193字。
202字がピークの小4漢字が終わったので
少し気楽に…
…
…
…
ちっともならん!
というわけで早速
くにがまえが部首である『囲』に苦戦。
真っ直ぐってかなり難しい、
見本は綺麗なくにがまえ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145884244/picture_pc_785044c82cafe405e491eafb5962913f.png)
ほぼ上下、左右ともに平行です。
私はというとプルプルくにがまえ↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145975926/picture_pc_c8d04a6aa9df3691dcbfaf4cf34b3568.png?width=1200)
…こんな字ではいけません(´-ω-`)ウーン
しかし!この真っ直ぐがねっ
真面目に難しいんだって…!
なんとか書けたのがこれ↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145884437/picture_pc_62e9a136d576ba50cb4b0adee7c04973.png?width=1200)
これでもプルプル感が拭えません( ̄▽ ̄;)
そしてくにがまえの中に井を書くバランスが
これまた難しい。
字を綺麗に…という前に一旦真っ直ぐにの
練習をした方がいいかもしれない
と悟った日でした。