見出し画像

『散』の部首・攵(のぶん)攻略法

本日は

察・参・産・散・残・氏

を練習しました。

毎度毎度思うのが
たったこの6文字しか練習しないのに
(多くても10文字しか練習しない)
その中に必ずといっていい程
苦手な文字がある…!

それとも苦手な文字の方が多いのか…⁇

今日は『散』で悩まされる私。
この部首の攵『のぶん』てやつが
そりゃまー書きづらいッッ

もうこれは
今ここでしばいとかないとな…( ☉д⊙ キ)

という事で攻略法を考える。
この攵の空間をずっと
▽になるように書いていたのだが、
これだとなんか変。

見本をよくよく見ると
この空間は三角ではなく台形っぽく見える。

ので、
左上から右下にはらう部分のはじまりを
少し下からはじめる。

これに気をとられてると
交差部分の位置がへんちくりんなところに
なるので下図↓のように矢印の範囲の高さの
中心にくるようにする。

右上から左下への払いは攵の横線のほぼ
真ん中からはじめるようにする。

これらを意識して
なんとか書けたのがこれ↓↓↓

下手くそは重々承知してるので何も
言わないように…。
上から三番目がまぁまぁまぁまぁ
本当に何とかって感じ。

ということでまとめるとこんな感じ。
『散』の攻略法は(今のところ)これだっっ‼︎

ごちゃごちゃして
わかりませ〜ん\(^o^)/

いいなと思ったら応援しよう!