![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105060721/rectangle_large_type_2_23367555509cbd0e08bd95f40fc3f8be.jpg?width=1200)
GW千葉房総旅行
母の誕生日祝いと、弊社がGW9連休だったので合間にどこか旅行でも行きたいな〜という願望をひっくるめて4/30-5/1で房総方面へ旅行に行ってきました。
しかし天気はあいにくの雨!!!!
でも母娘二人旅なのでのんびり行き当たりばったり、調べて遊んで調べて遊んでの繰り返しで楽しかったです!
●道の駅おおつ花の里・花倶楽部ビニールハウス
栽培された花を無料で見学でき、苗の購入もできるようです。
初春にもかかわらずブーゲンビリアや南国の極楽鳥花(ストレリチア)、いちご、向日葵などが綺麗に咲いていました。
お土産店はありましたが飲食店はなし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105057720/picture_pc_a7990130fcde0fe9bbc5ef77594506b6.jpg?width=1200)
飛び込みでしたが、時期的に終わり際だったからか割引ですぐに案内してもらえました。
JAの建物で入場料を支払い、ビニールハウスまで案内してもらいます。4月末のこの頃はいちご狩りも終わりがけで、ある品種はあきひめ、べにほっぺでした。
いちご狩りは初めて?久しぶり?だったので手間取りましたが、30分でお腹いっぱい食べられて大満足でした。ウェットティッシュ必須。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105057883/picture_pc_e179ed36a79658f8fded536377baec77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105057882/picture_pc_813f5c9453899fd066bd5f4c5d652486.jpg?width=1200)
●道の駅ちくら潮騒王国
お昼ごはんを食べに海鮮が美味しそうなところ!ということで道の駅。
せん政水産さんでアジフライとなめろうのセットをいただきました。あじデッッカ!!
何もつけなくてもじゅうぶん美味しいですが、タルタルやソースで味変して味わう楽しみもありつつ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105059156/picture_pc_815522adf72894494db9d5c43f544ee9.jpg?width=1200)
●アロハガーデンたてやま
熱帯メインの植物園と動物と触れ合えるテーマパーク。動物はカピバラや山羊、羊などがいて、モルモットと触れ合うこともできました。アルビノモル可愛かった〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105058561/picture_pc_4e1dc2e6c82b04bafc4c8d49df3b688b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105058559/picture_pc_9e7c0ebd0e13f08787cd16379c1192b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105058563/picture_pc_ce1738b9c94ae900afdd31181fd96a33.jpg?width=1200)
●原岡桟橋
原岡海水場の近くを通ったので行ってみたかったのですが、30分くらい布巾をうろうろしたもののここ駐車場なくない!?と泣く泣く諦めました。
最寄り駅にすらパーキングがない。バスツアーの一環なら行けるんでしょうか…。
●千葉南房総安房温泉旅館紀伊國屋別館
本館と別館があり、今回は部屋付風呂のある別館に泊まりました。
部屋付風呂にはひと家族が入れるくらいの浴槽と小庭、洗い場があり、風情があってとても素敵でした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105059695/picture_pc_8fc3b55631c8da0c0608eb7cf865bc8e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105059696/picture_pc_0c8331d3ce495b11180c2c61567ed4cb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105059694/picture_pc_0d6753c800cabfa7e90bb3f98a2b618c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105060315/picture_pc_ce2a69db5f2b06175b497144eda0150a.jpg?width=1200)
館内で着られる浴衣も好きな柄を選ぶことができましたが生憎あまり外出することはなく…。
母の誕生日でお伺いしたのですが、夕食と通常メニューに加え最後にはなんとホールケーキとノンアルカクテルのサプライズが!(私と母どちらも下戸のため)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105059680/picture_pc_666388bdb9d0f2af3a1e339988283247.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105059670/picture_pc_8c384efc65b598155a5563f6a896c7f7.jpg?width=1200)
夕食の金目鯛の煮付けと鮑がとてもおいしかったです。
●鋸山
翌日は朝から晴天だったので、念願の鋸山へ向かいました。旅館から20分足らずで到着。
山麓駅に車を停め、ロープウェイで山頂へ登り、百尺観音や地獄のぞき、日本一の大仏(摩崖仏)を見て回りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105060221/picture_pc_d7003d81cd630e7927573340a079946f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105060225/picture_pc_02133561f38524754473492b69e23521.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105060228/picture_pc_406e10348c0502d61aa075943e073b26.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105060226/picture_pc_915c3e4f4c1ec7a9496983b92af34efa.jpg?width=1200)
日本寺敷地内は広く、高低差が大きかったです。めちゃくちゃ歩く。
結論から言えば百尺観音→地獄覗き→千五百羅漢道→大仏→ロープウェイ山頂駅のルートが恐らく最短ルートですが、私はうっかり地獄覗きを優先してしまったので結構無駄の多い行程になってしまいました…。
とにかく山頂駅スタート大仏ゴールではなく山頂駅スタート山頂駅ゴールなので、そのつもりで体力配分した方がいいです。私一人なら別にどれだけ無駄道を行ってもいいのですが、何せ還暦過ぎの母と一緒だったので…。
往復90分という話でしたが片道一時間くらいはかかったのかなあ。
ただどこもかしこも雄大な自然ならではの迫力で圧倒されっぱなしでした。地獄覗きもめちゃくちゃちんさむしました…。あと整備されている道とされていない道の差が激しいように感じました。ロープウェイから日本寺までは特に自然の段差が多く感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105060222/picture_pc_1f6222bd75f6bf96ea1c38eea1821c36.jpg?width=1200)
何とか山頂駅まで戻り、売店で地獄ソフトクリーム(竹炭を練り込んだ黒いソフトクリーム。バニラ味)を頂き、下山してすぐに帰路へ。
●おまけ。海ほたる
帰りに母がどうしても房総ラーメンを食べたいと言うので、帰りに少し足を延ばして海ほたるに行き、あさりラーメンを食べて帰りました。
チャーシューの代わりにたっぷりあさり。美味しかったです。
木更津→海ほたる→木更津に戻る(川崎へ行かない)なら通行料取られないっぽくて優しいなーって思いました。
という感じで動きまくりの二日間でした。
翌日漏れなく筋肉痛になりましたが海沿いドライブもできて楽しかったです〜!
おわり。