
備前おさふね刀剣の里
香川・岡山旅行の2日目は岡山県に行ってきました。
刀剣展示をしている「備前長船刀剣博物館」は改修工事のため閉館中だったのですが(2021年3月31日まで)、鍛刀場、工房、ふれあい物産館を拝見しました。
※鍛刀場は2021年11月29日現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため公開中止しているようです。詳しくは公式サイトの施設案内をご覧ください。
現役の職人さんによる実際の作業を間近で見られる貴重な空間です。鍛刀場は人が出払っていましたが作業後の匂いが残っており、生きた工房ならではの雰囲気を楽しめました。
実際に座って作業の感覚を体験できる場もあった記憶がありますが、畏れ多くて眺めるだけにしておきました。
ふれあい物産館ではいわゆるお土産品だけでなく、刀枕や打ち粉など刀剣関係の道具も売っていました。
喫茶スペースもあり、こちらの珈琲ときんつばが絶品。きんつばは冷凍品しか売っていなかったのですが、特別に温めていただきました。ありがとうございます。
和風建築をうろつけるだけでも結構たのしかったです。博物館の改修工事が終わったら改めてじっくり観たいところ。