もう一度
平素よりお世話になっております。工学部電気工学科1年の倉橋利空です。今回は私が務めさせていただきます。
前回の享一郎くんの投稿を読んで,サッカーに取り組めるのは周りの支えてくれている人のおかげであるということを再認識することができました。私も享一郎くんのように感謝の気持ちを忘れずに,サッカーやサッカー以外のことにも取り組んでいきたいと思いました。
早速ですが,簡単に私のサッカー人生について紹介したいと思います。拙い文章ですが,最後まで読んでいただけると幸いです。
小学校
小学2年生のときに,エストゥーロ八千代という地元のサッカーチームに入りました。週4回の練習があり,サッカーにばかり取り組んでいた小学生時代でした。当時は,サイドハーフやセンターバックでプレーしており,とにかく夢中になって楽しくボールを蹴っていました。いろいろな大会に出ていたので,大会で優勝することが大きなモチベーションになっていたと思います。高学年になると,市のトレセンに選んでいただき,千葉県の中でもレベルの高い選手たちと一緒にプレーできたのは自分にとって良い刺激で,良い経験だったと思います。
中学校
中学校では,Eins.FC八千代というクラブチームにはいりました。小学生のトレセンでもともと知っていた選手が多く,楽しく3年間サッカーに取り組めました。中学生からはサイドバックでプレーを始め,2年生からスタメンで出れるようになりました。私たちの代が2期生というできたばかりのクラブでしたが,3年生では県の1部昇格のプレーオフ権を獲得できたり,チームの所属リーグを徐々に昇格に近づけることができ,目標をもって取り組めていました。練習がつらかったイメージもなく,楽しくサッカーに取り組めていたと思います。
高校
高校生になると,八千代松陰高校のサッカー部に入りました。人数もクラブチームに比べて多く,新しい環境でのサッカーは最初は慣れない部分もありましたが,徐々に慣れていき,3年生が引退すると下のカテゴリーでの試合に出せてもらえるようになっていきました。しかし,2年生になったころ,以前ほどサッカーを楽しみ,一生懸命取り組めていないように感じてしまうようになりました。そのころちょうどコロナの影響で練習ができない状況が重なり,部活をやめてしまいました。しかし、サッカーを一度やめると,以前よりもサッカーをしたいという気持ちが強くなり,自分はやっぱりサッカーが好きだと実感することができました。そして,大学ではもう一度サッカーに取り組みたいと思いました。
大学
最初はサークルに入ることも考えましたが,サークルの体験などにも参加して,サッカーに中途半端ではなくしっかり取り組みたいと思い,部活の体験にいきました。体験にいくと,先輩方が大学の学業が忙しいにも関わらず,朝早くから練習に取り組む様子を目の当たりにしました。この部活に入れば,学業もおろそかにせずにサッカーを頑張ることができると思い,部活に入ることを決めました。
部活に参加して約2ヶ月がたちました。約2年間サッカーにしっかりと取り組んでいなかった私は,体力面も技術面も高校生のときと比べると衰えており,もっと頑張らないといけないと練習や試合のたびに感じることが多いです。チームの勝利に少しでも貢献できるように,また,もっとサッカーを楽しむためにも,練習から頑張っていきたいです。
最後に
私のサッカー人生を簡単に振り返ってみました。サッカーにしっかりと取り組んでいた時期は,充実した楽しい生活を送れていたような気がします。大学の部活は,朝が早く大変だと思うこともありますが,しっかりとした環境でサッカーに取り組めることはありがたいことだということを忘れずに,楽しんで頑張りたいと思います。これからよろしくお願いします。
次回
次回は,普段はのほほんとした雰囲気ですが,試合になるとドリブルがめちゃくちゃ上手い清水耕大くんです。彼の新たな一面にご期待を!