十年後の君へ
平素よりお世話になっております。
理学部応用数学4年の青木想真です。
(前回の岩澤のnoteについて)
僕がメンバーと信頼関係を構築できたのはアツシのおかげと言っても過言ではない。
ピッチ外ではメンバー同士を繋いでくれる、架け橋的な存在でした。
また、彼には自分やチームのプレーについて、周りから積極的に意見を求める姿勢があり、何かを変えようという思いを常に持っていた。ように感じる。
彼の向上心は多くの後輩に見習ってもらいたいです。
いくら飲み会担当とはいえ、朝練からすでにアルコールが入っているようなダル絡みは尊敬に値するものでした。今度会う時にもダル絡み待ってるよ。
本題に行きます。
昨シーズン、理科大サッカー部は残念ながら降格し、来年から2部リーグでの戦いが始まります。チームを支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
感謝の思いと同時に、プレーヤーとしてチームの勝利に貢献できなかったこと、申し訳なく思っています。
今後とも理科大サッカー部の応援、よろしくお願いします。
後輩のみんな、引退した4年生
いま、みんなが新たな目標に向けて、再び前進し始めていることを願っています。
エビソード1:記憶
縁あってサッカー部に入部し、気づいたら4年が経っていた。
早い。
今年1年間は、とにかく負けた。
どうすればいいんだろうか。なんで勝てないんだろうか。
この感覚は過去にも何度か経験したことがあった。
サッカー人生でリーグ降格を経験したのは2回目。
1回ギリギリで残留したことを含めると計3回、今回のようなリーグ戦を経験した。
どうすればリーグ戦における負の連鎖から抜け出せるのか
結局最後まで答えは出なかった。
「こうすれば勝てる」という答えなんて分からないし明確な答えもないと思う。
でも
「やったほうがいい」ことは比較的簡単に見つかるのかなと。
あたりまえのことですが
体力ないよりあったほうがいいし
戦術を理解してないよりしたほうがいい。
結局、サッカーという不確定要素の多いものに対して出来ることは
現状を打破するための最適解を見つける努力はしつつも、
まずは足元に転がってるやらなければいけないことに対して地道に取り組むことなんだと思います。
1部リーグを通して分かった通り、上手い選手なんていくらでもいるし
才能で劣っていることを自覚する瞬間なんて、何かに本気で取り組めばよくあることです。
でもチームとして、個人としても理科大が通用することはたくさんあった。
降格しておいて言うのもなんですが、
「戦える力は全然あるし、いつかなんとかなりそう」
振り返った時にそう感じた1年でした。
やることはたくさんあるでしょう。
何をやればいいかわからない人はとりあえずフィジカルトレーニングしてください。土台なのでね。やり方は専門家に。
めっちゃ追い込んじゃってください。
(現役だったら一緒にやりたかった。。。)
今年のリーグ戦に関われなかった、もしくは出場時間が少なかった選手へ。
やっぱチーム内の競争って大事だと感じました。
自分がトップの試合に出るというイメージを常に持って、もっとギラギラして。
自分が試合に出場できないことに対して怒りが込み上げてくる選手は何人いるだろう。
チームを強くするのは今年試合に出場できなかった選手です。
本気でそう思ってます。
みんな応援してるぞ。がんばれ
エピソード2:道の先
最後にこれからの話をちょっと。
4年生は引退し、社会人になる人もいれば大学院に進学する人もいる。
多くの後輩は、新シーズンに向けてまた走り出しているでしょう。
サッカー部を退部する後輩もいるかもしれない。
どんな選択にも間違いなんてない。
自分の人生だし好きにすればいい。
と無責任かもしれませんが、そう思います。
ただ、最終的に自分が納得できる選択にしてほしいし、僕自身もそうしたい。
ある選択をした自分と、違う選択をした自分がいたとして
10年後に、自分という2人の人間が会った時
お互いのこれまでの人生を誇らしく語り合えれば、それが良いんだろうなと。
何が言いたいかといえば
選択はさほど重要ではなく
その選択をしてよかったという結末を自分でつくることの方がずっと大事だということです。
惰性でテキトーに生きていれば、当然10年後に話す話題なんて作れないし
大したことも語れないんだろうと思います、おそらく。
これからリーグ昇格を目指すみんなには、ぜひ自分を語る上で欠かせないエピソードを部活動を通して作ってほしい。多分それは、何かしらの形で未来につながるはず。
今度ご飯でも行くことがあれば、詳しく聞かせてください。
(たぶん奢ると思う。たぶん。)
最後に言いたいことをまとめると
10年後の自分から肯定してもらえる今にしよう。
自分への戒めも込めてこれで締めます。
じゃあみんな元気で!
明日朝練の人、寝坊せずに
ラストを飾るのは我々の代のリーダー利島です。
改めてチームを率いてくれてありがとう。村も。
今年理科大が1部で戦えたこと、今のサッカー部があるのはトシがいたから。
まあ仕事ができる優秀な副将がいたのはあるかも。
応援の時は「ゴール」を誰よりも連呼するくせに自分は試合で全く決めないというギャップが持ち味でした。
とうとう引退ブログ最終回。
最後に初得点決めちゃって。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?