![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148804993/rectangle_large_type_2_be48323112aa635d895e4136b4225214.jpg?width=1200)
丹内祐次騎手について #競馬クラスター RPT1・2・3・4
皆さんコンニチハねこばんくデス🐈⬛🐾
競馬クラスター新聞の下半身(枠成績・騎手成績・厩舎成績)を見てますか?
ねこばんくはほとんど見てません。印刷もしません🖨
でも予想、買い目を決めるにあたって騎手さんの成績、実績、得意不得意はどうしても気になります。
今回は【丹内祐次】騎手と低RPTについてnoteにしました。
丹内騎手のプロフィール。
もちろん割愛します。ググったり、ウィキったりしてください😻
でも、低RPTと比べるためには、通算成績にはお目通し下さいませ。
【パンダズ競馬】さま 最高です😻
![](https://assets.st-note.com/img/1695428370183-C8PiNflv6w.png?width=1200)
ターゲット&競馬クラスターデータパック
それでは、丹内騎手の✕競馬クラスターで妙味を探しましょう。
RPT、C人気ごとに丹内騎手の成績を集計しました。
検索範囲:2016年~2022年
条件:芝・ダートコース、距離、頭数、会場、馬番、全て不問
まずは、RPT、C人気不問の丹内騎手の7年間の成績をチラ見をしてからRPT1からどうぞ😻
![](https://assets.st-note.com/img/1695430083439-JB4GoyUjf9.png)
RPT1
C2でボーダーオッズ5倍、C5でボーダーオッズ7倍以上は、実際にあり得るので、買えますね。
C9の馬が足りるのか足らないのか迷ったときに、丹内騎手の場合は勝率7.7%、連対率15.4%、複勝率23.1%で、足んないことは無いと覚えておきましょう😻
![](https://assets.st-note.com/img/1695428990940-La0aqJRraB.png)
RPT2
色を塗り忘れたという説がありますが・・・💦
まぁ除外騎手としてもいいのかな???
C1の単回値がまぁまぁなのは、実人気が1番人気じゃなく、いわゆる過小して、勝つときがあるからと推察します。
RPT1と同様にC9以下でたま~に穴開けますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1695429057784-h92JBgdUUf.png)
RPT3
さて、メインディッシュです😻
RolandタイプのRPT3ではC1が突出するのは丹内騎手にとっても同じ。
勝率62.5%は異常値と言っていいでしょう。
C4~10までの馬の実力が団子状態のRPTですので、丹内騎手の好騎乗で、チャンスを逃すことなく、馬券内に持って来れると読み取ることができます。
C5だけなぜか複回値が悪いですね。
馬券控除率20%と強いC1と同居することが多く低配当になりがちなRPT3の複勝配当では100%を超えてくるのはすごく魅力的デス😻
![](https://assets.st-note.com/img/1695429048039-Jp7FgdxvV9.png)
RPT3だけ特別に
「出走全レース単勝買ってたらの回収率」190.1%です。
画像にありませんが複回値は111.3%です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695430350124-pOGqNnvNMP.png?width=1200)
RPT4
C1の成績も好調ですが、単勝の中穴から大穴をあける丹内騎手って感じがします。
少しRPT3の傾向にも似ています。出走全レース買ってたらの単回値は95.0%、複回値は87.3%ですの、他の予想ファクターと掛け合わせて判断すれば、買ってもよいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1695429016860-Olok5FnLDQ.png)
最後に
まとめるとRPT1,3,4は買える丹内騎手ということですね。
特に【RPT3に丹内騎手が出走したら単複買え!!!】
覚えておいて損はないですね。
いつもスキありがとうデス🐈🐾
追記2023/10/1
9/30中山最終レースRPT3でしたよ!
買いました?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117806206/picture_pc_7abc7b679fe4ccc505e3f29661e4f159.png?width=1200)
ボクカイマシタ!