20241212進捗報告

◾︎今日の報告
(1)今日は学習時間目標を達成できたか
・本日は勉強時間 0.5時間確保しました。

(2)今日わからなかったことはなにか
再入可能プログラムとは
クイックソートと基本選択法の違い
標準偏差
M/M/1 待ち行列
令和6年公開問題 科目B
問5 関連商品の度数を算出するプログラム
→この動画で確認する。https://youtu.be/VsweBtbUUP8?si=DZMsossk9D8d3EgH
論理回路のMIL記号
令和6年科目A問4稼働率
https://youtu.be/Q7a_1ibQ1DE?si=y34qUKlevNX8vGCF
こちらの問4稼働率の問題ですが、翌年の計算でMTBFが「1.2」、MTTRが「1-0.1」になるのが理解できない。
青丸で囲っているところになります。
翌年のMTBFが20%分の改善で「×1.2」をかける理由、MTTRの10%分の改善で「×(1-0.1)」をかける理由がわからない。

パスワードリスト攻撃
ブルートフォース攻撃
リバースブルートフォース攻撃
ドライブバイダウンロード
SQLインジェクション攻撃
ディレクトリトラバーサル攻撃
令和6年公開問題科目B問2
◾︎気づいた点
・計算の順番を間違えてしまう。
例えばbinaryの前から計算しないといけないのに後ろから計算してしまう。
・意味を取り違えて計算してしまう。
int(4)を4として計算してしまう。
正しくは、int(4)なので、4文字目の値1
※10010の場合
素数の言葉の意味
【14/26)22年12月公開_サンプル問題解説(問9)
→解説見ながら再帰処理はできた。
ただ、自力での解答が難しい。
【15/26)22年12月公開_サンプル問題解説(問10)
→力prev. next. nextになるのが理解できていない
◾︎すーさん 科目Aを12時間で完璧に理解
→関係演算とSQL 4:54:16
過去問演習
問29
→学生番号の表を括るのが理解できていない。

(3)今日できたことはなにか
令和6年科目B問1~3解説noteの作成ができた。
令和6年科目A問1の解説を動画見て理解できた。
【14/26)22年12月公開_サンプル問題解説(問9)
→自力で解答することができた。
解答はできたが、答えの配列を見てトレースしたため、答えを見ずにトレースすることが必要。
【19/26)22年12月公開_サンプル問題解説(問14)
→トレースして理解できた。

(4)重点的にやることはなにか?
MIL記号についてまとめる
令和6年科目B問4~解説note作る
令和6年科目A問5の解説note作る
令和6年科目A問4理解する

11月23日に令和6年公開問題科目B問2をもう一度解く
【17/26)22年12月公開_サンプル問題解説(問12)
→トレースやる
【18/26)22年12月公開_サンプル問題解説(問13)
→トレースやる

いいなと思ったら応援しよう!