令和3年免除 問45

今回はこちら

答えはウです。

アはステートチャート図
イはクラス図
エはDFDになります。

◾︎ステートチャート図について
オブジェクトの状態の変化に着目し記述する。
画面と機能とデータが明確になる。

◾︎クラス図
統一モデリング言語 (UMLクラス図) は、さまざまな方法でシステムのモデリングに役立つ言語です。
1対多や、多対1のような図のことですね。

◾︎DFD
「DFD(データフロー図)」とは、システムにおけるデータの流れを表した図のことです。データの流れを書くことでシステムの機能を洗い出します。


引用元
https://www.fe-siken.com/s/kakomon/03_menjo/q45.html
https://qiita.com/k1morikawa@github/items/0a3aea6a422d0dc30f72
https://www.lucidchart.com/pages/ja/what-is-uml-class-diagram
https://cacoo.com/ja/blog/what-is-dfd/#DFD

いいなと思ったら応援しよう!