見出し画像

「アニクラそもそも論」000:はじめに(11/16追記)

書きたい内容がメチャクチャ多いし、本にしていきたいけど書き溜めるの苦手、ということで、「投稿の体で都度思いついたらその話を書いて、あとで本にしよう」というオッサンのアーカイブです。コンセプチュアルな部分は以下の通り。
■2022/11/16追記
説教臭くなるのが嫌なので、自分の失敗談をベースに「コレをやらかすとひどい目に遭うが、逆説的に許されたり許されなかったり、観測結果として面白い情報を集めますね」のスタンスになりました。なので11/16以降は失敗談をベースにしながら、なぜそれが問題になったか? と共有できるようにします。知ってて回避できるなら損はないし、失敗してもちゃんとやりなおせるよー! ってサンプルにしてね!

そもそもアニクラってなによ。

・クラブというか、アニクラ(ここではオタク向けのクラブイベントをまとめた定義として「アニクラ」と呼びます)の話をすると、多様化されているのでアニクラ界隈でまとめると、いろいろ雑になる
・なので「そもそもアニクラって幅広いジャンルだよ」というのと「クラブとアニソンの関係性」を軸に色々書くよ
・あくまで観測者としてのいち意見なので、見解が違う場合はあるので、それは自由に発信していただくなり、指摘いただければ幸い
・「知らないかもしれない」を前提に「そもそも」としてクラブ文化、発展、音楽との紐づけなども含めた「前提条件」も出します
・その上で皆がもっと「アニクラ」を楽しめるようになって欲しい、という内容です。

■音楽とクラブの関係

・そもそも、我々が遊んでいる「クラブ」と呼ばれるものは、音楽を楽しむ場所である
・その中でアニクラって呼ばれているものは「オタクコンテンツの曲を楽しむもの」という括りはあるが、その方向性はいろいろある
・その中でさらにガッツリ分けるなら「オタクコンテンツの音楽が好き」なのか「推しのコンテンツが好きだから曲が流れると嬉しい」にまず分けられる。
・アニクラにいる人のなかで「音楽」が軸、「コンテンツ」が軸、そもそも「お互いを知っている関係性で遊びたい」が軸とそれぞれ違う
・それぞれ楽しみ方がクロスする場合、しない場合があるけれど、ここを「アニクラ」っていう単位でまとめるから見解が分かれる
・なので「知っていればより楽しめるアニクラの話題」をポチポチと書き溜めていきます。

とか、そういう感じです。まず最初に「アニクラに内包されるイベントジャンルの違い」を勝手に定義していきます。

いいなと思ったら応援しよう!