見出し画像

これから始まる第8話、予想

ついに最終回。
ずっと見てきたのでどんな結末であっても見届けないと❗の気持ちが強い。

さて、これで結末を知らないで見るのは最後だからと再度7話を見直してみた。
やっぱり難しいのはシノさんの気持ち。


シノさんのトイレで顔を洗うシーンから前夜の成瀬からの告白に対する答えの回想シーン。

シノさんは正直に驚いていたろうし成瀬の本気度も伝わったろう。

きっと考えまいとしてもその後は何度も思い出す様に思う。
多分嫌じゃないはずなのだ。

もともと誰にも優しい人だし、誠実だし、面倒見のいい人だから。

なのに、ボルシチを食べるときに春田のことは普通に誘えるのに成瀬のことは誘わない。

春田への気持ちは、失恋したことをうけ入れたからああしてご飯を食べようとしているのだろう。
今までの良い兄貴を春田が望むから。自分はそれでいいと思っているのだろう。
だから声をかけ、ボルシチも共に食す。

前回最後のお試しでの「手をつなごう」で握手する時は二人で食べたあと、きちんと鍋の用意がしてあったところを見ると、フラれても成瀬の分を用意していたのではないかと推察。(鍋焼うどん食べるか?と聞くシノさんだったし)

自分の辛い時にもそんな風に成瀬のことも考えるシノさんなのに、今回のボルシチは誘えない。春田にも成瀬呼んでこいとも言えない。

完全に前夜を意識している。

だから通りかかる成瀬と何かあったかと春田に聞かれたときも変な受け答えをする。

エジプトって、ビラミットあるところだし、ピラミッドって?ファラオの墓だし、古墳墓だし、なんだ潜在意識に元から刷り込まれてるやつじゃんって思ったりする。
案外思考似てるんじゃないのか?と思ったりする。

古墳の本を何度も片付けながらそれが自分へのアピールであることもきちんと知ってる。
嫌ならほっとけばいいのにそれはできないシノさん。
だから嫌じゃないのだろう。
前に笑っている成瀬をかわいいと言ったくらいなんだから嫌であるはずもない。


だけど片付けながら、春田が成瀬を好きなのが分かってしまったので、わざと成瀬に気持ちがないふりをする。
自分の幸せより他の幸せ。
酷い言い方をしてわざと自分から遠ざける、成瀬が駆け去ったあと明らかにつらそうなシノさんが引きのアングルからとられている。

この顔で春田に成瀬のあとを追うように言ったあと、涙ぐむ顔もまた美しい。

泣き顔も笑顔もホントに美しい。


シノさんが寮を出るのはふたりを見るのか辛いからだろうし、自分がいない方がふたりの中が親密になるからと考えたのだろうか?

だけど、そんなに簡単に人の気持ちは変わらない。

出ていくシノさんを見つめる成瀬の顔は明らかにあなたに恋している顔だし、きちんとした告白もできず(前回のことを成瀬くん自体が「襲った」と言ってるし)、返事もないままその場から去ってしまったら成瀬はきっとこじらせてしまうってこと考えなかったのだろうか?

自分の好きなものは最後まで取っておいて、いつまでもとらないのが四宮要なので、過去の恋愛も成就しなかったんだろうな、かなりの確率で。

ふたりは本当に不器用でこれから何かが始まる前に終わってしまうパターンをしている。

誰かが背中を押して送り出してくれるとしたら、それは他ならぬ春田なんではないだろうか?

最終回ではそんな話になることを期待している。

何度も考察しながら最終これだろう⁉️と思っている。

あと数時間で答えが出る。

どんなラストでも楽しみたいと思っている。


いいなと思ったら応援しよう!

鶴木マキ
まだまだたくさんの記事を書いていきたいと思っています。私のやる気スイッチを押してくださーい!