
お嬢様の聖水
(タイトルで食いついた9割は男性だと思ってる。違うならコメント頂きたく、そうならスキを押して行ってください!!)
さて、タイトルで分かってくれた人はどのくらいいるのだろうか?多分正式名称と違うからナニかを想像しながらクリックした人が半数な様に思う(イントロ長すぎ),
昼休みにエナジードリンクの話題が出た。正式商品名は
「お嬢様聖水」
数年前に会社の自販機に入っていた幻のドリンク。
なんで幻かと言えば結構な確率で売り切れていたから。
実は自販機の前に行っても私は
変な名前のドリンク売ってるぅ
くらいしか思ってなかった。
けどわが社の男性の多くがこのネーミングに刺さっていたらしい。
営業マンの川田さんなんかはこの話を営業先でしたら客から買ってきてと言われ5~6本買ったら売り切れちゃった。
何を営業しているのか分かったもんじゃない。
他にも電話で他支店の人に話したら
こっちじゃそんなの売ってないから買って送って!!
と言われたのだとかでやっぱり数本買ったら売り切れたそうだ。(そんなもん送るのに熱心になるより仕事しろ!)
どうやら刺さった人たちによって買い占めがされいつもは薄暗くひっそりとした自販機周辺がにぎわっていたと思われる。
もともと販売元のターゲットは女性で、食物発酵のエナジードリンクなのだがどう考えてもこんなん女性が毎日買うのかと言えば売り切れになるほど買うとも思えない。しかもエナジードリンクだから普通のジュースより高いし。
さて、会社の自販機は担当者がチョイスしてメーカーに入れて貰うことができると言う。
いたずら好きの先輩は今の担当の前任がこの「お嬢様聖水」を選んだのか気になったらしい(なんせ入っていたのが数年前で今元担当は我が部にいる)。
「自販機のジュースリクエストしたいんだけど、今の担当にお願いしてよ!!」
と言うが彼は
「こんなのもう売ってないんじゃないですか?それにこれリクエストして入れて貰った訳じゃないですよ」
とシラっとしている。違うのか!本当はそうなんだけど恥ずかしくて言えなかったんじゃないのか?と一瞬思ったがどうやら当時は地下鉄の自販機等にも入っていたらしい。
なんだ違うのか、がっかりだ。
しかしネーミングって大切だよねって昼休みに一同納得。
内容よりまずネーミング。しかもこの絵柄も商品名と合って何やら想像力を掻き立てる。
公式ページを見てみると
内なる宇宙を旅する私
心引き裂かれそうな夜もある
あの日の涙が
キレイな虹に変わる時
私の中の女神が目覚める
ちょっとポエムちっくなんだがなんのことやら?
この絵のお嬢様…涙を流されている、なぜか。
なんだよキレイな虹って。意味わからん。
これではちょっとわからないけどもっとお嬢様の大胆な姿態が見れる酵素も売っていた。こちらではもう涙は流していない。何か吹っ切れたご様子。
お嬢様……案外奔放なのね。
いいなと思ったら応援しよう!
