お金の払い方
こんばんは!前回はお金の使い方には、消費・浪費・投資の3つがある事を書きました。今回はお金を使った際のお金の払い方についてみていこうと思います。前回の記事はこちらから!
お金の払い方に関しては、基本的に3つあります。前払い・同時払い・後払いです。この払い方にはどのようなもので支払いをするのか見ていきましょう。
・前払い(先にチャージしておく)
商品券やプリペードカード(図書カード、QUOカード)、プリペード型の電子マネー(交通ICカード)などがあります。先にチャージ、支払いをすることで、お金を持たずに買い物ができます。最近では交通ICカードでコンビニやスーパーなど様々なところで買い物ができます。プリペードカードに関しては、発行する際の審査などもなく誰でも持つことができます。
・同時払い(商品を購入する際に支払いを行う)
この支払方法は現金、デビットカードなどがあります。現金に関しては説明不要ですね笑。では、デビットカードとは何か見ていきましょう。
デビットカードとは、支払いと同時に自分の銀行口座から引き落としされる仕組みのカードとなっています。銀行口座の残高分でしか利用できないためお金を使いすぎる心配はありません。基本的には国内のみでの使用になるのですが、カード会社と銀行が連携したデビットカードにすることで、海外でも使用することができます。基本的に銀行に申し込んで発行してもらいます。カードによっては年会費などもかかってしまいます。
・後払い(後日、指定日に支払いをする)
クレジットカードや光熱費の支払いなどがあります。クレジットカードとは、現金がなくても買い物ができる(後払いになるため)カードです。発行する際はカード会社に申し込み、審査があります。仕事の状況や収入によってカードが作ることができない人もいます。審査がある分クレジットカードには様々なメリットがあります。
クレジットカードのメリット
・多額の現金を持ち歩かなくても大丈夫
・お金がなくても買い物ができる
・カード会社によって、ポイントや割引など特典がある
このようなメリットがありますが、無計画に使用してしまうと持っているお金以上の支払いがきてしまい、お金を払うことができなくなってしまう場合もあります。上手に使って買い物をする事が重要ですね!
お金の払い方は、上手に払う事で自分の生活をより良くしてくれます。お金がないから買い物をしない、お金があるから買い物をするのではなく、その買い物をすることで自分はどうなるのか、本当に必要かを考え、自分に必要だった場合には無理のない計画的な支払いをしていくことが大事です。