★大リストラ時代を迎える 2020年 6日目
最近日本の主要銀行が数万人規模のリストラ策を発表していた。 判子をポンポン押したりするのがメインの人や、 誰でもできる簡単な仕事しかできない人は今は大丈夫でも、いつリストラされるか分からない時代になったんだなぁと思う。
※AIが人の仕事を奪う?
けっこう前からAIの事を聞くようになったけど、こうしたテクノロジーが以前で言うなら農業に従事していた人が、トラクターなどの機械化によって農業の仕事が減り、他の仕事をしなくてはならなくなったり、工場で働いていた人がトラクターよりももっと賢くなった機械を導入する事で、工場で働く労働者もあまりいらなくなった。
※じゃあどうすればいつまでも働き続ける事ができるか
この労働環境の歴史を見ると、今、人がやっている仕事も必ず機械やAIに取って代わる時代が必ず来る事が分かる。 もちろん全ての仕事では無いにしても、誰でもできる簡単な仕事はそうなる可能性が高い。
なので、こうした事実を意識して何かを始めてみるのはこれからの時代必須になってくると思う。 それでもテクノロジーの進化はどんどん早くなっていくので、AIが自分の仕事を代わりにやるようになっても、その時はその時でまた他の事をしよう、というマインドも大事になってくると思う。
自分は今みたいな世の中の変化がどんどん早くなっていく時代が好きだし、誰もが逆らう事のできない歴史の流れを喜び受け入れて、仕事も遊びも楽しみ尽くしていこうと思っている。