夫婦・逆転生活はじまる。
このお話は、「ある日夫婦が逆転したら」というマガジンのvol.2です。
前のお話はこちらのマガジンからどうぞ↓↓↓
有休消化に入ると、しばらくの間、夫はぼんやり過ごしていました。
そこそこ評価をされていたはずなのに、自分の社会人人生を否定されるような出来事があってショックなんだろうと思って、出来るだけそのままに、普通にしていました。
ただ、私も余裕のないときはあるもので、
「会社と戦わなくていいのか」
「本当にそれで良いのか」
と確認したくなったことはあって・・・・・・。
ただ、確認したところで
「今はそっとしておいてくれないかな」
という夫の言葉には何も返せず、そのままにしていただけなのかもしれないなぁとも思います。
そんな中でも、子どもたちのお迎えには喜んで行ってくれていました。
おかげで毎日延長保育だった子どもたちは、早く家に帰れるようになって喜んでくれています。
子どもたちの笑顔に癒されてくれたのか、夫は数日経つごとに、
「俺、ご飯作るわ」
「掃除しとくね」
と守備範囲を広げていき、
日に日に家が綺麗になっていきましたw (やったー!
気がつくと、夫がすべての家事を担っていて、
私が海外とのカンファレンスで遅くなろうと、
1時間早出しようと、
わざわざ玄関までやってきて、笑顔で
「いってらっしゃい」(^^)/
と送り出してくれるようになっていました。
なんだろう・・・あんなにギリギリの生活をしていたはずなのに、ここのところ毎朝心があったかい気持ちになります。
家を出る最後に目に入る家族の顔が笑顔。
たったそれだけで一日ずっと温かい気持ちで居られるなんて・・・
今まで、笑顔で見送ったこと、あったっけ。。
専業主婦に支えられている旦那さんってこんなに幸せなの!?
子どもが生まれてから、今まで忙しさを理由に、見送りなんてほとんどしたことないような・・・・・・。
こうして私の中の常識がガラガラと音を立てて崩れる日々が始まったのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
ある日突然夫婦の役割が逆転(!?)した共働き夫婦+息子2人の家族のドタバタ劇。心がついていかない、でも、刻々と状況は変わる・・・この先家族はどうなるの⁈