2月博多湾アジング調査 ②
2024年2月20日 夜
霧が凄いんですが本日はアジング調査へ
全くポイントの知らない博多湾です(笑)
本日のポイント調査はここ
ベイサイドプレイスのところです。
この辺から中央〜西区らへんにかけては土地勘皆無なので駐車場がよく分からないから嫌いです笑
駐禁切られるのも嫌だし有料停めててここが無料って言われても後悔するしm(_ _)m
ここはバチ抜けシーバスが激アツなんですよ
私はシーバス釣りが苦手なのであまり好きではないんですがそんな私でもバチ抜けの時期はアホほど釣れます。
河口なので回遊狙いです。
回遊というより食い気のあるアジを狙って行くのであまりじっくり攻める必要もないかと、、、
ボトムは砂地だったりおそらく牡蠣殻?だったりで引っかかりそうな雰囲気ありありだったのでタングステン1グラムでプランクトン演出。
もっと軽いジグヘッドは潮に流されてたのでこの重さがベストでした。
0.9インチのドリビーム
プランクトン演出には最高なんです。
中に散っているカラーは発光するしタングステンとシルエットの小さいワームのおかげで遠投、小魚演出も可能。
月下美人のワームなので千切れにくい。
その逆もしかりでフックにセットしにくい(笑)
中々一発で針刺しが決まりません(笑)
テンポ良く探るもまぁ当たらない、、、
側から見ると軽くウォーキングしてるみたいですm(_ _)m(笑)
先端付近のブレイクでゆっくりと流すとコツンと当たりが
中々乗らず
諦めずに続けていると
豆アジゲット
良い感触を掴んできたところで大雨のため納竿。
アジはいる。
あとは通って潮位や季節、使用ジグヘッドやワームでパターンを掴めば自分のポイントになっていく。
ただ通えません。
駐車場料金高いから(笑)
とりあえずここは釣れるのがわかったので一安心。
ボウズはがっかりするきねー
今年は春イカ前に遠征予定なのでそれも楽しみ。
一足先に春イカを釣ってきます。(笑)
ロッド 宵姫 天 52
リール 18イグジスト1000番
ライン pe0.06号
リーダー0.5号