
和歌山まで釣りに行ってきました!
6月27日。兵庫県から2時間かけて、和歌山県和歌山市にある紀の川まで、釣りに行ってきました!ターゲットは、マゴチかチヌ。
しかし、釣れないよりはいいと思い 「ターゲットを絞って、この魚を釣るぞ!!」 というよりは 「どんな魚でもいいから、釣ってやるぜっ!!」と思って、挑みました。
釣りに行く前…
釣り人みんなに共通すると思うのですが 釣りに行く前って 「よっし、今日は魚を釣って、魚を持って帰るぞ!!」 って、自信満々になりませんか?笑
今回も例外ではなく、もう魚を釣った気分でいました笑
では、どんな釣りだったか振り返っていきたいと思います!
釣行日時:6月27日8:00~14:00
場所:和歌山県和歌山市紀の川
天気:くもりときどき晴れ
潮:小潮←これがよくなかった…
ちらっと書いたんですけど、小潮が良くなかったのか…
1匹も釣れませんでした!!!
正直、泣きそうでした。泣きたかったです。
8時頃は、潮が満ち始めで釣れそうな感じはしてましたが、時間が経つにつれて、潮が引いてしまい帰る頃には、全く水量がなかったです。
めちゃめちゃ詳しくないので、聞きたいんですが潮が満ちている方が釣れやすいですよね!?
違っていたらすみません🙇♂️
この日、アタリすらなく、魚と触れ合うことなく帰ってきました…なんとつらいことか…
隣の奈良から来られた方は、マゴチを1匹釣ったらしく、魚はいたようです。ですが、朝1番に釣ったということで、僕が行った時には遅かったです…
この日は悪いことに、ルアーをロストしまくりました…
前日に購入した3000円分のルアーたちが まさかの全て無くなりました…
環境にもお財布にも良くない事態…
実は、来週リベンジしようと思っているのですがこんな悲しいこと、環境に悪いことがないように万全の準備で挑みたいと思います…
和歌山でよく釣りされる方がいらっしゃいましたら、アドバイスください…魚釣りたいです…