その頑張りが結果になってるんだよ
まあね。どんな分野でもこういうことを言うやつはおるもんで。
そういう人はきっと「自分がすごい」と言いたんやろうな。
ワイは競馬やってるけど
競馬でも初心者に
「君はなんにも知らないからこうしたらいいんだ」
「こんなことも知らないなんて、あかんやろ」
という声って必ず一定数現れるねんな。
こういう人は「なにか知識をひけらかしたくてしゃーない」んやろ。
ワイはようわかってないけど
アーマーモデリングという雑誌は専門誌とはいえ
なるべく多くの人に見てもらうことが第一の目的なんよね。
それこそ「初心者からコアなファンまでが満足できる誌面」を
作るべく、編集者たちは日々企画から構成、取材などして
雑誌を作ってるわけで。
で、逆に「知らないからこそ思いつく発想」というのもあるわけですよ。
知ってる人たちが知ってるだけで作った誌面はコアすぎる・・・
同人誌作ってるわけやないんよ。
いや・・・同人誌ですら「いろんな人に見てもらいたい」って
思ってるんよ。
古くからの読者でもなく、模型なんぞさわることもないワイが
最近のアーマーモデリングがなかなかいいなと思うのは
コアな人も楽しめるけど、何にも知らない人も楽しめるあの誌面が
とてもよく出来てると思うし、
そのために編集部やモデラーさん、グラビアに出てる女の子などが
一丸になって頑張ってるのが、よくわかるからやねん。
特に(別にフォローしてるから、というわけではないけど)
さとうみなみちゃんは
「模型を知らないやつが模型誌の編集者をしてるなんてクソ」
といわれてから、きっと自分なりにしっかり勉強して、
なおかつ知らない人がどう興味をもってくれるかを一生懸命考えて
仕事に取り組んでるやろうし、
それは編集長をはじめ、編集部全員が考えていることなんやなかろうか。
かつて彼女に
「模型を知らないやつが模型誌の編集者をしているなんてクソ」
といった人に問いたい。
今の誌面を見て、どう思いますか?
その「努力」を感じられませんか?
それでも「俺のほうがわかってる」と思うなら・・・
ひとり自己満足に浸っていてくださいな。