見出し画像

【雑感】特典目当てに2回目に:映画「機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning」(ネタバレなし)

入場者プレゼント第2弾として原案資料を使用した豪華冊子『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』DESIGN WORKSを1月25日(土)より配布します。

出典【1月25日より】入場者プレゼント第2弾として原案資料を使用した豪華冊子『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』DESIGN WORKSの配布が決定!
(「ホビージャパンウェブ」2025年1月20日)

初日から3日間で「興行収入:5.98億円」「観客動員35.2万人」、公開から10日間で「興行収入:14.32億円」「観客動員:85.3万人」ってのは、凄いのかな、、と、昨年の興行収入ランキングを眺めながら。

私も特典第2弾がなくなる前にと今週頭(1/26)の仕事帰り、ちょうどよい回があったので2回目の鑑賞に、、IMAXでの視聴環境に浸ってきました。

当然、一通りの話は知った上となりますが、1回目では気づかなかった箇所に意識を向けられるのが2回目以降のいいところですかね、、下手すると1回目の時より集中していたかもしれません(初回は開始1秒で茫然自失状態に追い込まれてたってのもありますが)。

公式さんからも出ているように、観た方が揃って「ネタバレ自粛」しているのは、”開始1秒の驚きを共有したい”からかなぁ、と個人的には。

そしてネットなどをみている感じですと、単純にダンマリってわけではなく「ネタバレ有〼」との但し書きをつけるなどの配慮が自然と共有されているってところでしょうか。

あの驚きを共有し、どう感じたのかを語りあいたいってのは、ファンとしてはもの凄くストレートで健全で、大切な感覚だよなぁ、とも思います。

というわけで、可能であれば"事前情報なしでの視聴がお勧め"です。私個人としても、特典第3弾があるならもう1度くらいは行ってみたいですかね~、あと、テレビ放映時に再構成されるのであれば、今回の先行公開版としてのDVDなども手元に置いておきたいなぁ、なんて風にも思いながら。

あ、特典第2弾もよかったですよ。主要キャラの私服なども出ていましたし、あとGQuuuuuuXの設定ラフなどもなかなか意味深で。「本体は特典です、映画はオマケです」なんて書き込みも見かけましたが、それも納得の内容でした。

いいなと思ったら応援しよう!