![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134255017/rectangle_large_type_2_22006ad859d3caea7d60bb9a8457215f.jpeg?width=1200)
【ウマメモ】UAF、差し中距離試行メモ(2024.3.17時点)
ウマ娘、そんなこんなで、差し中距離をちらほらと試行してみていて、何回かはUDに到達もしてくれるように、、アースさん、やはり凄い。
にしてもシリウスさん、クラシック有馬のルドルフさんに勝てませんよ、、おそらくは長距離適正をAまで上げれば勝ちやすくなるとは思いますが、うーん、、ちなみに1度だけ(目覚まし使い切って運よく)勝てた時「赫々たる天狼」とかいう二つ名をもらえました、カッコヨス。
![](https://assets.st-note.com/img/1710594644117-kseZ1w9bGa.jpg?width=1200)
あと、生徒会トリオはこんな感じで、、やはり、女帝の「女帝の権謀」、差しでも使えるように要望出してみよう。。
![](https://assets.st-note.com/img/1710594659775-l8WioaXP35.jpg?width=1200)
サポカ構成は先行時と変わらず、継承は「スピ9、スタ3、パワ3、根性3、中距5、差し4、芝3」や「スピ9、パワ6、根性3、中距5、差し6」あたりで、ちらほらと試しています。今年もクラシックディスタンスでのチャンミがあるなら、継承用の白因子を少し模索しておこうかな、、1日1育成位で。
なお、大枠での流れは変わらないのですが、赤ヒート中に「スピードを伸ばしたければ黄色」、「それ以外を伸ばしたければ青色」を、相談のタイミングを見ながら意識している感じでしょうか。数手先を想定しながらの検討が必要なため、ほぼ機械的に回せていたラークより時間がかかるのは確かですが、個別シナリオ好きな身としては楽しませていただいています。
それはそれとして、そろそろ阪神マイルのチャンミ準備も始めないとです。スタミナはそんなに必要なさそうですが、前目だとシチーさんとパワーカードの組み合わせがいいのですかねぇ、、とりあえず、3/18の修正が入ったら、パール姐さんをまずは試してみようかな。
ちなみに、トランセンドさんはまだお迎えできていません。。