![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41650073/rectangle_large_type_2_887b6708589948a8c6fa6049b2a85c4d.jpg?width=1200)
cocan*はじめてみました
どういうきっかけでカードをやってるの?
いつからやってるの?
そういう風に聴かれることが多くなってきました。
答えはあってないようなもので。
ただ気がついたら遊んでいました。なんとなく好きだから。誰に習うでもなく、誰のためでもなく、自分のために。
例えば、グルグルと煮詰まる自分の気持ちの整理として。悩んでいるとき、というのは、本当に自分の視野が狭くなっていて、そこから抜け出せなくて、苦しい、みたいなことが長い時間続くことがあって。それにも、意味はあるんですが、ふと振り替えると、悩んで動けなくなるより、もっとその「時」を楽しんで、味わっておけば良かったな、なんて思うことも多々あり…。
すみません、個人的な話で脱線しました。
私は、ヨガをして自分を整えるように、リーディングをすることがあります。清々しいほどバッサリとメッセージがきて笑ってしまったり、時には同じ内容を伝えてくれたりして。気が散漫しているときは、それなりの答えがでて。なんだか面白いなぁ、と思っています。
答えは自分の中にある。必要なものはすべてやってくる。自分軸、なんて表現を知ったときには、なるほどなぁ、と思いました。
スピリチュアル、というよりは、ツールというか、ふと出逢う存在、というのが、私にとってのカードです。
一心不乱に下を向いて頑張っていて、ふと顔をあげて出逢った綺麗な風景のような。自分を超えた所からの自分へのメッセージ。
ひとつの表現として、カードリーディングを受け入れることができるようになったのは、ごく最近のことです。
人の表現には、なに一つ同じものはなくて。その人の個性がでる。
花が1つとして同じ花でないように。
その人のフィルターを通した、その人の今、を目の当たりすることで心震える。
そんな感動のきっかけを伝えることができたなら、それはとても幸せなことなのではないだろうか。
だけど、自分のこと、は見えにくいから。
人にその人の物語を伝えてみよう。その人が綺麗な唯一の花であることを、私なりに表現してみよう。
そんな小さな決心を胸に。なんて。
cocanについてはこちらを
お世話になった方達のcocan体験記です
いいなと思ったら応援しよう!
![ふに](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33584037/profile_0eaaf971483d8195a102b590635ac5f9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)