守ってくれていてありがとう。ーその1ー
プロローグ
昨晩はしゅとうみぃち☆さんの主催するお茶会に参加しました
何のお茶会かというとペットの声を聴くお茶会です
だけど今回はペットではない動物からのメッセージをどうしても聞きたくて参加したんです。
それは、この夏出会ったヘビさんです(苦手な方すみません)
呼んだ?
このヘビさんがあらわれたのは8月2日。この日は辰の日でした。
朝いつもわざわざ玄関の外を見にいくことなんてないタイミングで
呼ばれるように玄関のドアを開けると車のしたをヘビさんが移動中でした!
この家に引っ越して17年ヘビさんを家の敷地内で見かけたのは初めてでした。
1メートル以上の長さのヘビさんでした。
ヘビさんはどんどん移動して隣の敷地を通って山に入っていきました。
しばらく興奮がおさまらず、スマホでヘビを見たことについて検索して調べました!検索結果は良いことばかりでした。吉兆とか金運に恵まれるとか・・・
何かあるかも!と期待が高まってしょうがない日でした。
それから三週間後
夕方散歩に出かけようとして家をでて5歩ほど歩いたら
白くて長いものが道のわきに。
なんだろう?と思ってよく見るとまるまる全部きれいにあるヘビさんの抜け殻が!
こんな長いの初めて見ました!
お腹の皮の部分がボーダーになっていてそこに枯葉などのごみが絡まったりしていて、うぅぅぅきもぢ悪いなぁ。。。どうしよう。これは貴重だからいただいた方がいいのか?でも怖い・・・
と迷っていましたがとりあえず散歩に行って歩きながら考えることにしました。
散歩中、犬のおしっこタイムで止まるたびにスマホでヘビの抜け殻について検索したらどうやら結構洗ったり消毒したりしないといけないらしい。
抜け殻は見つけたら持っておいた方がいいと、そして絶対途中で切ってはいけないと。切ると縁が切れてしまうそうです。
なるほど・・・これはやらねばならないな・・・
と帰ってきてタライに洗剤と水を入れ、ビニールの手袋をはめ薄暗くなった玄関の外でそーっと抜け殻を持ち上げ大体のごみを取り除きました
そして、タライに漬けました結構パリパリな触感は水につけたとたんにストッキングのような肌触りになりました。
ひぃぃぃぃぃと心の中で悲鳴をあげながらなんかいか洗って、最後に酸素毛漂白剤をとかした水につけてタオルドライしました。
あとは乾くのを待って神棚にあげます
いざ!神棚へ
次の月曜日(毎週月曜日は神棚のお供えしてるものを全部入れ替え、お供えしていたお塩を使って玄関を水拭きします)
半紙と紐を用意しました。
すっかり乾いた抜け殻さん
半紙に包んで紐を結び神棚の左奥に置かせてもらいました。
ほっとしました。
これでいいのかな?という不安もありましたが、これでいいんだよね!
という安心感がありました。
次へ続く。