【MTG:Pauper】『ブルームバロウ』 コモンカードレビュー
こんにちは、角とうふ(@TunoTofu)です。
激動のMH3環境はいかがお過ごしでしたか?一時期は環境から青いデッキが激減し、パウパー最弱カラーとまで言われた緑が、《のたうつ蛹》を使えることで緑一強環境とまで、まことしやかに囁かれていましたね。
今では環境分析が進み、徐々に青系コントロールも復活しつつあるようで、パウパー環境の多様性にはいつも驚かされますね。個人的には緑黒のカラーリングが好みなので、《日を浴びる繁殖鱗》と《サディスト的喜び》を合わせた「サディストコンボ」を好んで使っていました。
さて、激変の特殊セットから、スタンダードの通常セットへ戻ってきたわけですが、今回の「ブルームバロウ」ではどんなカードが追加されてきたのでしょうか?
さっそく新カードを見ていきましょう。
【カード評価について】
私の評価記事では以下の3段階で評価していきたいと思います。
【A】:即採用圏内。
今後よく見ることになりそうなカードについてはこの評価。
【B】:試したい・試されそうなカードについてはこの評価。
このカード評価記事では多くのカードがここにくる予定です。
【C】:惜しい!もう一声あれば採用圏内に入りそうだと思うが、結局使われなさそうだと感じたカードにはこの評価。
『白』
イラクサの護衛
うまく使えれば2/3/3とかなりの殴り性能で、"解呪"モードもあるので軽量リアニメイトなどと相性がよく、雄姿ともキーカードが重なりやすい《テツモスの大神官》と合わせたい。
一生の絆の二人組
ソウルシスターズ待望の飛行生物&タフ2。《クラーク族のシャーマン》に流されず、厄介なフェアリーたちをキャッチできるのは結構嬉しい。
人参ケーキ
2/1/1占術1だけだと弱すぎるので、《大釜の使い魔》のようなサクリファイス手段と合わせて利用したい。《コーの空漁師》で回収するには微妙すぎるので、採用するデッキは難しいが、食物デッキの進化に期待したい。
豪胆な兎
4マナで出すと少々重たいが、兵士のマナコストを下げる《バリラシュの旗騎士》と組み合わせると3マナで+2/+2修正と2体が並んで結構強そう。
白単ウィニーには枠がカツカツで、採用は厳しくも感じるのでこの評価。
払拭の光
待望のコモン落ち。
待ちすぎて《忘却の輪》がパウパーでも使われなくなって久しいが、こちらは相手のみ参照するため、相手の場からパーマネントが消えて、自分のカードが追放されそうになる事態もない。とはいえ3マナの除去は令和パウパーでは弱すぎるので、相当エンチャントに特化したデッキが出るまではノーチャンスか。
満ち欠けの証人
ソウルシスターズの追加のフィニッシャー。タフネスさえ上がらないものの、飛行警戒でパウパーの航空主戦力である《コーの空漁師》に臆せずアタックできるのは頼もしい。4マナという重さもソウルシスターズの粘り強さなら問題ないか。コンボチックにも扱えそうだが、そこまで拘らなくても良さそうな印象です。
食べかす争い
贈呈コストが食物一個と、決め切る場面なら問題もない品なので、単純に+2/+2破壊不能と考えると結構コスパが良い。クリーチャー以外に守るカードがなければ《鍛冶屋の技》よりワンチャンありそう。
『青』
まばゆい拒絶
似たカードに《高尚な否定》があるが、あちらの方が飛行だけが条件と緩いがボーナス無しで①マナ要求、こちらはボーナス無しでも②マナ要求なので若干取り回しが良い。
《戦隊の鷹》や《金切るときの声》などがパッと思いつく鳥だが、果たして鳥デッキはワンチャンあるのか。ちなみに鳥統一をすると《遠くの旋律》の実質上位互換である《空からの援助》が使えるのでロマンはある。
吼える叫び屋
能力自体は構築では物足りない感があるが、種族が「アドバイザー」なため、《しつこい嘆願者》デッキのかさ増しとして嬉しい。
精神のらせん
5マナ3ドローは土地サイクリングでもついていないとほとんど使われないが、ことポイズンストームでは膨大なマナが出る点、相手のクロックに対して麻痺カウンターを増やせる点から採用される可能性がワンチャン。
『黒』
堪能
基本的にパワー/タフネスの低いクリーチャーたちで戦うパウパーでは除去としてもそこそこ働いてくれそうだが過信は禁物。基本は《喪心》で良いが食物デッキなら2枚くらいは入れられるかも。
山峡の略奪者
マナフラ受けとなるならず者。普通の黒アグロには入らないが、《欠片盗み》を基軸としたならず者アグロなら使われる可能性あり。
骨縛りの語り部
墓地から墓地回収内蔵のクリーチャーはユニークな能力なため、The Spyを筆頭とした墓地コンボ系デッキにて補助輪的に使われるかもしれない。マナコストは4マナと重いので、《忌むべき者の歌》を使うか、準備のターンと割り切って使うことを視野に入れたい。
ちなみに、ジャンドリアニメイトでは手札に戻したいクリーチャーがほぼいないので、採用されることはおそらくない。
『赤』
サザキャップの醸造
ブロッカーの魚を渡すため、強化モードは飛行を並べるかフィニッシュのときに使うのが有効か。ブラッドバーンでは《答えの要求》で血トークンをコストに当てられるのが強みのため、枠争いは熾烈を極めそうな印象です。
焚き火花の二人組
《大量の芽吹き》デッキの追加要員。
しかし、3マナと重たいのでメンツとしてはちょっと厳し目か。
非道な二人組
3/3/2トランプルはまあ及第点くらいのスペックに、積算4でのボーナスは《のたうつ蛹》や《乗り込み部隊》などの高火力で非トランプル生物と合わせたい。赤緑ミッドレンジの選択肢として楽しみ。
髭羽ペンの書記官
雄姿は装備品でも達成するため、無理せず毎ターンルーティングが狙えるのは、マッドネス系ミッドレンジでのワンチャンを感じさせる。
とはいえ、普通に使うなら《信仰なきものあさり》の利便性や、速さを求めるブラッドバーンでは不要なカードのため、デッキビルダーの登場に期待したい。
『緑』
くっつき舌の歩哨
緑の空漁師……は流石に嘘。ただ、3/3到達はパウパー界の飛行をほとんど叩き落とせるので性能的には悪くない(稲妻で落ちるが)。
特に使いたいデッキも思いつかないのでこの評価。
オタマジャクシパンチ
《金属ガエル》や《光素跳び》などを採用した緑白サイボーグ的なデッキなら採用できるかもしれない。個人的にはやってみたいカラーリングだが、デッキパワーは保証できない。
天気雨のドルイド
1/1/3はカルドーサ相手の壁としては及第点。+1/+1カウンターにシナジーのあるデッキでは割とワンチャンを感じさせるが、単体性能が低すぎるのでこの評価。
山積みの収穫
《大釜の使い魔》が噛み合うと3マナ2ランパンと破格の性能。無難に《命取りの論争》を使ってもよく、これを使いそうなランプ系は序盤に攻撃されるので、食物として使えるのも嬉しい。
カルニブラックでは黒マナを伸ばすことが重要なので、《胆液の水源》枠を少々入れ替えたい。
パン職人を悩ませる二人組
意外と2/2/2で食物を出せるのはユニークな能力なはず。おまけの積算4も能動的に《ブレス攻撃》を回避できて嬉しい。食物デッキの2マナ域を埋めてくれるか。
蓄え放題
パーマネント回収がインスタントなのはアツい。しかし、リスが無さすぎてボーナスを得られないのが懸念点。食物デッキに強めのリスが増えればワンチャン。
長莖の乱闘
+1/+1シナジーのデッキでは《畏怖の香り》と並べて強い格闘呪文。《進化の証人》と合わせてぶん殴りたい。
『多色』
池の預言者
《しつこい嘆願者》デッキでは一番強いアドバイザー。《紆余曲折》などを入れた青緑タイプに組んだときに、緑マナだけで唱えられるのもアツい。
『無色』
三本木のマスコット
《ブレス攻撃》を耐えるフィルター"エルフ"。もちろん海賊でもあるので《灼熱の連続砲撃》も耐える。サイドボードを使いやすくするため、1~2枚程度の採用を期待したい。
噴水港の鐘
2色デッキならほぼ不要だが、3色デッキ、特にマルドゥ・シンセサイザーのようなデッキでは、序盤の安定性を向上させ、後半は手掛かり的にドローすれば良いのでワンチャンを感じさせる。
『土地』
隠された岩屋
5枚目以降の諜報ランド。
《道路の導門》とどっちを使うかはお好みで。