
【修理】Roland JAZZ CHORUS-120のソケット修理!(交換)
みなさん、こんにちは。
もう年の瀬ですね…みなさん何してますか?友人と遊んでたり、自宅の大掃除してたり、仕事納め等で忙しいと思います。友人のInstagramの投稿を見ていても、誰かした友人と遊んでいる投稿だらけです。そんな中私はJC-120が壊れました‼︎
ゆーても2chのhighのソケットの配線が取れただけですが(^^)

他の人のブログを見てどこネジを取るか見て上のヘッドに当たる部分を取り外しました。

2つ配線が取れてました。
最初はそのまま配線を付け直して、組み戻して音が鳴ることを確認して、完成‼︎と思っていましたが、数秒後に音が出なくなりました…(笑)
もう一度分解して、たまたま持っていた交換用ソケットに交換して、ちゃんと音が出ることを確認して組み戻しました。


やっと完成じゃ〜!
ちゃんと音が出ました!元々付いていたソケットは曲がっていてグラグラでしたが、交換したのはしっかり固定されていて使いやすいです(笑)
前より音が良くなった気がします(笑)
総括
今回はJC-120の修理でした‼︎
まぁちょっと大変でしたが、これからも使い続けるものと考えれば、簡単なことです♪
今年もギリギリまで記事書いていきます!是非読んでください!
ではまた次回!