
京都移住計画ニュースレター vol.34
月1回ペースで発行している京都移住計画のニュースレターを、noteでも公開しています。ニュースレターの配信をご希望の方はこちらからご登録ください。https://kyoto-iju.com/saron
あけましておめでとうございます。日頃より京都移住計画ニュースレターを読んでいただき、本当にありがとうございます。 本年もみなさんがさまざまな取り組みに興味を持ってもらえるようなマガジンを目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、年が変わり、心機一転やりたいことを見つけて活動されている方もいるのではないでしょうか。やりたいことが見つからない...という方は、昨年11月よりオープンした「様々な分野の人が集まり、『?』を『!』に変えていく」Qusetionという施設を是非チェックしてみてください。
京都のユニークな方をゲストに読んだラジオ番組やイベントなどを開催しているので、京都のいろんな側面を見ることができるはずです!
それでは第34回目、今年最初のニュースレターです。
【オススメイベント】多様な働き方って、どうつくる?〜個人と企業の両視点から考えるトークセッション〜
多様な働き方とは何か?関係性からつくるキャリアとは何か?を、京都の面白い企業さんと、働き方を模索する方との、つながり・学び・気づきをイベントの場で表現していく「これキャリ京都(Beyond career)」。
今回は、これからの働き方を考えるトークセッションとして、企業に所属しながら個人としても多様な働き方を模索しているゲストと、参加されるみなさんと共に、「想いと実態・制度と風土・妄想と実験」の視点で、話を聞きながら対話します。
あなたにとって理想の働き方とは何ですか?
「そもそも自分にとっての働き方ってなんだろう...」
「どんな働き方をしたいんだろう...」
立ち止まって考えたことがある人もいれば、脇目もくれず目の前の仕事に向き合ってきた人もいるのではないでしょうか?
今回のイベントでは、そんな参加者ぞれぞれの現状や想いを引き出し、業界業種職種などの枠を超え、多様な働き方の視点や気づきをつくり、次につなげる一歩につなげられたらと思います。
「自分の理想の働き方なんか考えたことない」という方こそ、こういったイベントにぜひご参加いただきたい内容のため、ご興味ある方はどなたでもご参加お待ちしてます。
■詳細・お申し込みはこちら
【オススメ求人】クリエイティブの力で、だれかの「おいかぜ」になる
※募集終了となりました。
「だれかのおいかぜになる」
そんな理念を掲げる会社が、京都・西院にあります。
今回オススメするのは、株式会社おいかぜ。
Webサイトやグラフィックの制作をするプロダクション事業、サーバやネットワークの構築・運用・管理などを行うプラットフォームソリューション事業、この2つの事業を通して「おいかぜになる」ことを目指している会社です。
おいかぜの強みは、お客さんに伴走しながら課題解決ができること。
Webサイトを作りたいと相談に来られたお客さんに、「Webサイトが本当に必要か」を問い直し、本当に必要な解決策は何なのかという手前のところからゆっくり伴走することも多いようで、お客さんのオーダーの裏側を探りながら、真摯に関わることができます。
また、やわらかい雰囲気や働きやすい仕組みも魅力の一つです。
「会社はコミュニティであり、みんなが生きていくために集まるための場所」という代表の柴田さんの考え方が、リモートワーク制度やごはん会など、さまざまな仕組みや取り組みに反映されています。
彼らの仲間に加わって「だれかのおいかぜになる」ことを目指してみませんか。
興味が湧いた方は、ぜひ記事全文をご覧ください!
■詳細はこちら
■その他求人はこちら
※募集終了以外の求人は、掲載日が古くても募集中となりますので、是非色々とご覧になって見て下さい。
【オススメ不動産】岡崎で隠れ家店舗、セカンドハウス
美術館や文化施設も多く、移住先としても人気の岡崎。
その白川疎水沿いの非常に環境の良い立地にあります。小説家が執筆していそうな物件です。元々宿泊施設としてつくられ、ほぼ新しい状態です。コンパクトながら、浴室や洗面やゆとりがあり、セカンドハウスにもぴったりです。
オーナーさんは疎水の保存にも関わられていて、岡崎のまちづくりに興味がある方にもおすすめです。
<物件ポイント>
・観光エリア岡崎
・白川沿いの緑と水のある環境
■詳細はこちら
●店舗向け
●セカンドハウス向け
京都移住計画では、移住検討者に役立つ情報の発信やイベントを開催することで、少しでも移住を身近に感じてもらうことを目指しています。
また、企業や行政との共同企画などもおこなっております。
京都移住計画について、ニュースレターについて、なにかお気づきの点があれば、お問い合わせフォームよりお気軽にお知らせください。
今後とも京都移住計画をよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
