![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115736050/rectangle_large_type_2_a1f5c90b787f342777971bd914e95623.png?width=1200)
キューピー3分クッキング9月号テキストでtunaguのうつわが使用されました。
倉庫から発掘された、白の深鉢にかぼちゃのオレンジ色とさやいんげんの緑が映えます。花弁の凹凸がより料理を引き立てるうつわでした。
撮影用のうつわは、写真を撮った時によりよく見せるためのこつがあるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694248115233-favPRwo45j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694248186941-nP7dEp3kod.png?width=1200)
ソーダ色の縁が大きなおでん皿。爽やかな感じのえびカレーになっています。撮影の際には縁が大きなうつわは映えるので使いやすいとのこと。
実際に家庭で使う時には、収納を考えるとちょっと躊躇してしまうかもしれません。お客様とお話していると収納問題は多々あるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694248226201-n5sxy7SJsa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694248260764-CHHX6aKXSb.png?width=1200)
撮影は2か月前ぐらいなので、コーディネーターの方が選んだうつわにどんな料理が装われるのか、テキストが出来上がるまでの楽しみになっています。
うつわだけ見ていた時と料理を装うと印象が変わりますが、撮影になるとまた新たな発見があって刺激的です。
このような機会をいただいて、感謝です!