和せいろ料理【落花生蒸し】
毎週土曜日に、春日井の農家さん「ホリリンのファーム365」の野菜を販売してしています。いろんな野菜を作るのにチャレンジしていらっしゃるのですが、落花生も作っていらっしゃいます。
なかなか、殻付きの落花生は手に入らないので、個人的にも楽しみにしていますが、お客様の中には、茹でるのが大変だからいやなのよねとおっしゃる方もいらっしゃいます。殻のまま茹でると25分ぐらいかかりますが、蒸してもそれぐらいでできあがります。
蒸すと、甘みがますので、塩を使わなくても美味しくいただけます。
今回は欲張って5袋を蒸すことにしました。
25分で硬さを確認したら、少し硬かったのですが火は入っていました。
余熱で過熱されるので、鍋からおろして少し冷めるまで待ちました。
せいろの保温力があるので、蒸し布がまだ熱く取り出すのに振って冷ましました。琺瑯のタッパに入れて冷まして冷蔵庫で保管し、おつまみとして数日楽しみました。
動画はこちらから↓