![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95976601/rectangle_large_type_2_e4ed0031c6e2adf32561855a621306b2.png?width=1200)
オリジナル 湯たんぽカバー
陶器の湯たんぽカバーをオリジナルで、布はデザイナーのMynaさん、仕立ては、在宅仕立て屋ママのえっちゃんに作っていただいていますが、今回特別にM2スクエアさんの生地で湯たんぽカバーを作っていただきました。もちろん、仕立てはえっちゃんです。
赤ちゃんのスタイニーや洋服にも使っている、風合い豊かなコットンリネンの6つの柄で作っていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674105241885-z3alELswz5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674105257468-KGNh5WEEms.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674105279222-iCMUFng48v.png?width=1200)
釉薬ムラをカバーする湯たんぽカバーですが、年配の男性は猫の柄はちょっととおっしゃる方もいらして、今回バリエーションが増えるとお好みの柄を選んでいただけそうです。