![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77960811/rectangle_large_type_2_bbb833df93b15738c983a36bc8a6720c.png?width=1200)
ミラーのこぼれ話 9
眠くなっちゃうお話
どうも中村ミラーこと金曜担当猿渡です
世間はゴールデンウィークですね皆さんはいかがお過ごしですか?まあ自分は、土日祝日はバイト、平日は大学とゴールデンウィークなんてないも同然の日々を過ごす今日この頃
でも個人的な休みはちゃんとあるんで心配なさらず
さて本題に戻りましょう
今週は、お題を決めて隔週の方々の睡眠についての話。ということで自分が書いていくのはついつい眠たくなっちゃうことについてです
夜以外で昼間眠たくなることってありますよね?
僕はありますちなみに授業中気がついたら寝てるなんてことがしょっちゅうあります。いつからだろこんなに授業中眠るようになってしまったのは考えてみると高校2年ぐらいだろうか高校3年の頃にはほとんどの授業でウトウトしたり寝てたりしてたな
以前高校の先生が何もないのに急に眠たくなるのは睡眠障害らしいよと聞いたことがあります自分はそれかも( ^ω^)・・・
調べてみると睡眠障害にもいろいろあるらしくたぶん自分は過眠症かも。
過眠症とは、夜に十分な睡眠時間をとっているのに日中に過度の眠気によって仕事や学習などに支障をきたす状態だそうです怖いですね
もし自分がこれかもしれないと考えると怖くて病院いけないですよ
どうでしょう皆さんどんな時眠たくなっちゃいますか?
やっぱり体育終わりの授業は眠くなりますよねーこっちは体力使って疲れてるのにまだ授業やるのかよって思います
他には、4時間目体育からの昼ごはん食べてからの5時間目の授業。疲れたところにお腹もすいている中ご飯も食べて癒されてからの授業はもうきつい体育とご飯のダブルパンチをくらいこれで眠くならない方がおかしいいんじゃないかと
書いてて気づいたけど体力使ってしまうとやっぱりウトウトしてしまってるなら今の体力を使うことのない日まで寝てしまう自分は異常である
体力を使わない以外だとやっぱり徹夜明けは眠たくなるもんですかね
昨日のnote読みましたか春野君はあの後ウトウトせずにバイトすることはできたんでしょうか?
自分は徹夜したことないんですよー確かに眠れない夜が自分にもありますよでも気が付いたら寝てるしちゃんと夜は寝たい派なので
好きじゃない教科の授業とかも眠たくなりますよね
高校の時も英語とか国語は眠くたくなっちゃってましたねそれで先生から起こされるのはいい思い出です
数学とかは周りのみんなが寝てる所をよく見かけましたね自分は好きだったので眠くはならなかったけど。ただし体育の後は別
長くなりましたねホント睡眠障害って怖いわー
もしかしてと思う方は調べてみるのもいいかもしれません
お題を決めて書くのは楽しいですねかなり筆が乗ってしまい1000文字超えちゃいました2週間に一回お題を決めて書くのもいいかもそこら辺のお題のことはちゃんと話し合わないとね
自分だってまだまだネタはあるのでそっちも書きたいからさ
というわけで最後まで読んでくださりありがとうございます
今回はここまでにしときましょうそれでは